野山の植物 ルリスズカケ ルリスズカケ (オオバコ科クガイソウ属)【瑠璃鈴懸】(Veronicastrum stenostachyum)中国原産の半蔓性の野草で、日本には園芸品として入ってきているようです。。中国でも四川省から陝西省および湖南省といった中南部あたりに... 2024.10.31 野山の植物10月秋園芸植物オオバコ科
野山の植物 エゾオオバコ エゾオオバコ (オオバコ科オオバコ属)【蝦夷大葉子】(Plantago camtschatica)北海道をはじめ、本州から九州にかけての日本海側全域に分布します。海岸の砂地や草地の日向に生え、葉や茎に軟毛が多いので全体に白っぽくなっています... 2024.08.08 野山の植物6月利尻礼文夏海岸の植物オオバコ科
高山植物 ヒメクワガタ ヒメクワガタ (オオバコ科クワガタソウ属)【姫鍬形】(Veronica nipponica)北アルプスでも中北部、飯豊、月山、鳥海山、白山など東北~北陸日本海側の山に分布する高山植物です。葉に葉柄が無く、株立するのでごちゃごちゃした感じで高... 2024.08.05 高山植物夏8月オオバコ科
高山植物 シラゲキクバクワガタ シラゲキクバクワガタ (オオバコ科クワガタソウ属)【白毛菊葉鍬形】(Veronica schmidtiana subsp. schmidtiana f. candida)「キクバクワガタ」(Veronica schmidtiana subs... 2024.07.06 高山植物6月夏利尻礼文オオバコ科
6月 オオバコ オオバコ (オオバコ科オオバコ属)【大葉子】(Plantago asiatica)路傍の雑草の代表のような草で、日本全国から東アジア全般に広く分布します。地面から平たく葉を出し、花茎も地面から立ち上がってきます。葉は丈夫で踏圧に強く、むしろ... 2024.08.08 6月野山の植物春夏秋街での植物オオバコ科
6月 キクバクワガタ キクバクワガタ (オオバコ科クワガタソウ属)【菊葉鍬形】(Veronica schmidtiana subsp. schmidtiana)北海道の山岳地や寒冷な海岸に岩場などに生育し、羽状に深く切れ込む菊の葉状の葉が特徴です。花の色は淡紫色... 2024.07.06 6月山岳の植物夏オオバコ科
街での植物 シロバナツタバウンラン シロバナツタバウンラン (オオバコ科ツタバウンラン属)(旧ゴマノハグサ科)【白花蔦葉海蘭】(Cymbararia muralis f. alba)欧州原産帰化植物の「ツタバウンラン」の白花品種です。独特の唇形の花で、上唇が2裂し下唇が3裂と... 2023.05.02 街での植物帰化植物オオバコ科
8月 ヒシモドキ ヒシモドキ (オオバコ科ヒシモドキ属)【菱擬】(Trapella sinensis)葉や果実が「ヒシ」に似ていることから名付けられていますが、分類的には全く異なり独立のヒシモドキ科とされたりゴマ科とされたりしましたが、現在はオオバコ科となっ... 2022.08.24 8月水生植物オオバコ科
山岳の植物 サンイントラノオ サンイントラノオ (オオバコ科クワガタソウ属)【山陰虎の尾】(Veronica ogurae)島根県固有の植物で、限られた山岳地の急峻な岩場に生え、ひょろひょろと細い茎が伸びると岩から垂れ下がるように咲くようです。「トラノオ」の名ですが「オ... 2021.11.30 山岳の植物夏8月オオバコ科
6月 テングクワガタ テングクワガタ (オオバコ科クワガタソウ属)(ゴマノハグサ科)【天狗鍬形】(Veronica serpyllifolia subsp. humifusa)「クワガタソウ」の仲間の在来種で、中部地方以北~北海道に分布し、山地から亜高山帯の沢沿... 2023.02.16 6月山岳の植物夏7月オオバコ科ゴマノハグサ科
高山植物 ミヤマクワガタ ミヤマクワガタ (オオバコ科クワガタソウ属)【深山鍬形】(Veronica schmidtiana subsp. senanensis)北アルプスなど中部山岳から東北、北陸の高山や亜高山に分布し、主に日本海側に多いようです。「クワガタソウ」... 2024.08.04 高山植物6月夏8月オオバコ科
6月 ウルップソウ ウルップソウ (オオバコ科ウルップソウ属)(ウルップソウ科)【得撫草】(Lagotis glauca) 別名:ハマレンゲ高山の岩礫地に生える、氷河期の遺存植物で、日本ではごく一部の地域に隔離分布します。国内での生育地は北アルプス北部と八ヶ岳... 2023.02.03 6月高山植物夏オオバコ科
6月 ユウバリソウ ユウバリソウ (オオバコ科ウルップソウ属)(ゴマノハグサ科)【夕張草】(Lagotis takedana)北海道夕張岳の蛇紋岩崩壊地にだけ生育する固有種で、「ウルップソウ」が蛇紋岩地帯で特殊化したものと考えられています。ウルップソウによく似... 2023.01.17 6月高山植物7月夏オオバコ科ゴマノハグサ科
6月 カワヂシャ カワヂシャ (オオバコ科クワガタソウ属)【川萵苣】(Veronica undulata)川辺や水田などに生える湿性植物で、本州中部以西に分布します。水田雑草の常として近年少なくなっていて外来種に押されているようです。クワガタソウ属らしく4弁... 2024.05.08 6月野山の植物春夏水生植物5月オオバコ科
野山の植物 ミズハコベ ミズハコベ (オオバコ科アワゴケ属)【水繁縷】(Callitriche palustris)水田雑草として知られる湿性植物で、水中でも水上でも生えます。水中では細長い葉を、水上の浮遊葉は幅広の十字対生へら型になります。花も雌雄異花で咲きます... 2023.09.08 野山の植物春4月オオバコ科
9月 シソクサ シソクサ (オオバコ科シソクサ属)(ゴマノハグサ科)【紫蘇草】(Limnophila chinensis subsp. aromatica)関東以西の水田や湿地に生える、いわゆる水田雑草です。最初見たときに、一見「アメリカアゼナ」に似ている... 2024.10.01 9月野山の植物10月水生植物秋オオバコ科ゴマノハグサ科
山岳の植物 ヤマルリトラノオ ヤマルリトラノオ (オオバコ科クワガタソウ属)(ゴマノハグサ科)【山瑠璃虎ノ尾】(Veronica ovata subsp. miyabei var. japonica)北海道と本州日本海側に多く分布し、亜高山帯の草原に生育します。うす紫の... 2020.08.02 山岳の植物オオバコ科ゴマノハグサ科
山岳の植物 グンバイヅル グンバイヅル (オオバコ科クワガタソウ属)【軍配蔓】(Veronica onoei)「テングクワガタ」などに似た感じの花序をもつ「クワガタソウ」の仲間で、本州中部の高原の日当たりのよい草地や岩礫地に生育します。中部といっても、美ヶ原、浅間山... 2020.07.04 山岳の植物夏7月オオバコ科
春 タチイヌノフグリ タチイヌノフグリ (オオバコ科クワガタソウ属)【立犬の陰嚢】(Veronica arvensis)「オオイヌノフグリ」と同類の雑草ですが、花が2-4mmととても小さく、花つきも少ないのであまり目立ちません。個別に真っ直ぐひょろひょろと直立す... 2023.06.14 春野山の植物4月街での植物帰化植物オオバコ科
野山の植物 コテングクワガタ コテングクワガタ (オオバコ科クワガタソウ属)【小天狗鍬形】(Veronica serpyllifolia subsp. serpyllifolia)日本在来種の「テングクワガタ」とたいへん紛らわしいですが、ヨーロッパ原産の帰化植物。そもそ... 2023.07.04 野山の植物6月夏帰化植物オオバコ科
6月 オオカワヂシャ オオカワヂシャ (オオバコ科クワガタソウ属)(ゴマノハグサ科)(Veronica anagallis-aquatica)【特定外来種】ヨーロッパ~アジア北部原産の帰化植物で、特定外来生物に指定されています。在来種で準絶滅危惧種の「カワヂシャ... 2023.02.05 6月春野山の植物夏水生植物5月街での植物帰化植物オオバコ科ゴマノハグサ科
野山の植物 トラノオスズカケ トラノオスズカケ (オオバコ科クガイソウ属)(旧ゴマノハグサ科)【虎尾鈴懸】(Veronicastrum axillare)「スズカケソウ」の仲間で、同じようにツル状の茎に花序をつけますが、スズカケソウと違い、花序が円錐形となり、花の色も紫... 2024.10.31 野山の植物9月夏秋8月園芸植物オオバコ科ゴマノハグサ科
野山の植物 スズカケソウ スズカケソウ (APG:オオバコ科クガイソウ属)(ゴマノハグサ科)【鈴懸草】(Veronicastrum villosulum)園芸植物として江戸時代から知られ、今もネット通販でも簡単に買える植物でもありながら原産地不明の謎の植物。植栽され... 2023.07.23 野山の植物夏7月オオバコ科ゴマノハグサ科
春 イヌノフグリ イヌノフグリ (オオバコ科クワガタソウ属)(旧ゴマノハグサ科)【犬の陰嚢】(学名: Veronica polita var. lilacina)早春の野や郊外でどこにでも見られる「オオイヌノフグリ」は、中東からヨーロッパ原産の帰化植物ですが... 2023.01.17 春3月野山の植物2月オオバコ科ゴマノハグサ科
9月 キクモ キクモ (APG:オオバコ科シソクサ属)(ゴマノハグサ科)【菊藻】(学名:Limnophila sessiliflora) 古典的な水草であり、水中葉の姿と地上の姿とで大きく異なります。水中葉の水草の姿では「キンギョモ」として親しまれてきた... 2020.10.02 9月野山の植物10月秋水生植物オオバコ科ゴマノハグサ科
9月 アブノメ アブノメ (APG:オオバコ科アブノメ属)(ゴマノハグサ科)【虻の目】(Dopatrium junceum)福島以西の湿地や水田に生える、とても小さな花です。所謂、「水田雑草」のひとつですが、除草剤や農薬の影響でたいへん少なくなっているよう... 2023.02.23 9月野山の植物夏10月秋8月オオバコ科ゴマノハグサ科
大雪山 エゾヒメクワガタ エゾヒメクワガタ (APG:オオバコ科クワガタソウ属)(ゴマノハグサ科)【蝦夷姫鍬形】(学名:Veronica stelleri var. longistyla)北海道限定の高山植物で、小さいがとても綺麗な花です。クワガタソウらしい2本雄し... 2022.12.26 大雪山高山植物夏7月オオバコ科ゴマノハグサ科
春 ツタバウンラン ツタバウンラン (オオバコ科ツタバウンラン属)(旧ゴマノハグサ科)【蔦葉海蘭】(Cymbalaria muralis)大正時代に園芸用に移入された地中海原産の帰化植物。独特の形の葉が路傍や石垣などにグランドカバー的に這って生えます。旧ゴマノ... 2020.04.12 春4月7月夏5月街での植物帰化植物オオバコ科ゴマノハグサ科
春 イワカラクサ イワカラクサ (APG:オオバコ科イワカラクサ属)(ゴマノハグサ科)【岩唐草】(学名:Erinus alpinus)ヨーロッパアルプスやピレネー山脈に生える高山植物。高山植物といっても、アルプやメドウに咲くようで、日本では園芸植物として流通... 2021.12.04 春5月園芸植物オオバコ科ゴマノハグサ科
3月 フラサバソウ フラサバソウ (オオバコ科クワガタソウ属)(Veronica hederifolia) 別名:ツタバイヌノフグリヨーロッパ・アフリカを原産地とする帰化植物で、日本では明治初期に長崎県で初めて確認されたものの、その後誰も知らず、昭和10年代に... 2024.03.04 3月野山の植物春4月帰化植物オオバコ科
野山の植物 オオイヌノフグリ オオイヌノフグリ (APG:オオバコ科クワガタソウ属)(ゴマノハグサ科)【大犬の陰嚢】(学名: Veronica persica)春の路傍や野原に、爽やかな瑠璃の色合いを散らす風物詩ですが、ヨーロッパ原産の明治期からの帰化植物です。必ず話題... 2024.03.23 野山の植物3月春4月2月街での植物帰化植物オオバコ科ゴマノハグサ科
春 コゴメイヌノフグリ コゴメイヌノフグリ (APG:オオバコ科クワガタソウ属)(ゴマノハグサ科)【小米犬の陰嚢】(Veronica cymbalaria)春先の風物詩としてどこにでも見られる「オオイヌノフグリ」に似て白花発見!と思いきや別種の花です。純白の花はオ... 2024.03.23 春3月野山の植物帰化植物オオバコ科ゴマノハグサ科
野山の植物 トウテイラン トウテイラン (APG:オオバコ科ルリトラノオ属)(ゴマノハグサ科)【洞庭藍】(学名 Pseudolysimachion oranatum)「オカトラノオ」や「クガイソウ」などに似た穂状の花序で、下から順に咲く綺麗な青紫色を洞庭湖の藍色に例... 2019.12.24 野山の植物9月秋オオバコ科ゴマノハグサ科
野山の植物 クワガタソウ クワガタソウ (APG:オオバコ科クワガタソウ属)(ゴマノハグサ科)【鍬形草】(Veronica miqueliana)あまり目立たない小さな花ですが、なかなか綺麗な花です。独特の葉序なので、見分けはつけやすい植物です。もっと高い山地には、... 2023.01.16 野山の植物6月春4月夏5月8月オオバコ科ゴマノハグサ科
6月 ヘラオオバコ ヘラオオバコ (オオバコ科オオバコ属)【箆大葉子】(Plantago lanceolata)在来種の「オオバコ」同様に、河原や土手に普通に生えて、独特の花穂をつける帰化雑草です。ヨーロッパ原産の帰化植物で、江戸時代末期に渡来したそうです。花... 2024.07.01 6月野山の植物夏街での植物帰化植物オオバコ科
6月 ヤマクワガタ ヤマクワガタ (APG:オオバコ科クワガタソウ属)(ゴマノハグサ科)【山鍬形】(Veronica japonensis)「クワガタソウ」より小型で本州中部の深山から亜高山にかけて生え、全体に開出毛が多いです。湿り気のある亜高山帯針葉樹林やブ... 2023.01.16 6月山岳の植物夏オオバコ科ゴマノハグサ科
大雪山 イワブクロ イワブクロ (APG:オオバコ科イワブクロ属)【岩袋】(学名:Pennellianthus frutescens) 別名:タルマイソウ東北・北海道の高山帯砂礫地に生息する高山植物。「樽前草」の別名をもつほどで、樽前山を代表する花だそうです。... 2022.12.26 大雪山高山植物7月夏オオバコ科ゴマノハグサ科
春 マツバウンラン マツバウンラン (APG:オオバコ科マツバウンラン属)(ゴマノハグサ科)【松葉海蘭】(Nuttallanthus canadensis)淡い紫色とたおやかな姿で、日本的な感じがしますが外来種。1980年代から目立つようになったといわれる、北... 2021.04.04 春4月5月街での植物帰化植物オオバコ科ゴマノハグサ科
野山の植物 クガイソウ クガイソウ (APG:オオバコ科クガイソウ属)(ゴマノハグサ科)【九蓋草】(Veronicastrum japonicum)純然たる高山植物というわけではありませんが、標高の高いところに多い山地や高原の花です。藤色から白色の円錐状の総状花序... 2024.08.05 野山の植物9月6月7月山岳の植物夏オオバコ科ゴマノハグサ科