サマニヨモギ

サマニヨモギ (キク科ヨモギ属)【様似蓬】
Artemisia arctica subsp. sachalinensis

サマニヨモギ

2025/07/10 早池峰山

「サマニ(様似)」の名(北海道日高地方)があるように、北海道の山にに分布する高山植物ですが、本州でも早池峰山、八幡平に生育します。

高山帯の日当たりの良い岩礫地や草地に生え、茎先にうす黄色の頭花を総状花序につけます。

頭花は筒状花のみで、直径1cm弱とヨモギの仲間としては大きく目立ちます。

茎や葉には軟毛が生え、葉は羽状に深く裂けます。

中部山岳の「タカネヨモギ」に花は似ていますが、葉の切れ込みがそこまで細かくありません。

岩手県:絶滅危惧Ⅱ類
秋田県:絶滅危惧種ⅠA類 (CR)

サマニヨモギ

2025/07/10 早池峰山

サマニヨモギ

2025/07/10 早池峰山

サマニヨモギ

2025/07/10 早池峰山


【Youtube 山川草木図譜チャンネル】

タイトルとURLをコピーしました