オシダ科

野山の植物

サイゴクベニシダ

サイゴクベニシダ (シダ植物オシダ科オシダ属)【西国紅羊歯】 (Dryopteris championii) 東北南部以西に分布する常緑性のシダで、「ベニシダ」とよく似ています。 ベニシダに比べ葉の質が厚く、羽軸の褐色の鱗片が多く、小羽片の...
野山の植物

オニヤブソテツ

オニヤブソテツ (シダ植物オシダ科ヤブソテツ属)【鬼藪蘇鉄】 (Cyrtomium falcatum) 東北以南の海岸沿いに分布するヤブソテツで、「ヤブソテツ」の仲間の中でも緑色が濃くたいへん光沢の強い種類です。 変異は多く、内陸寄りに生育...
野山の植物

オオイタチシダ

オオイタチシダ (オシダ科オシダ属)【大鼬羊歯】 (Dryopteris pacifica) 東北南部以南の低山に生える常緑性のシダですが、イタチシダの仲間は変異が多くバリエーション豊富で細かい同定が難しい種類です。 この種類は小羽片の中ほ...
野山の植物

ホソバカナワラビ

ホソバカナワラビ (シダ植物オシダ科カナワラビ属)【細葉鉄蕨】 (Arachniodes exilis) 関東以西から九州の林床に生える常緑シダで、内陸部より沿海地の山林に多く分布します。 根茎が地表近くで横に伸びるので群生することが多いよ...
野山の植物

オシダ

オシダ (シダ植物オシダ科)【雄羊歯】 (Dryopteris crassirhizoma) 北海道から本州、四国の山地に分布する大型のシダで、根茎が横に伸びないので放射状の株立ちになります。 「イノデ」の類にも似ていますが、イノデ類よりも...
野山の植物

ヤマイタチシダ

ヤマイタチシダ (シダ植物オシダ科)【山鼬羊歯】 (Dryopteris bissetiana) 林下や林縁に生える常緑性のシダで、本州から九州の山地や丘陵に分布します。 最下羽片の下側第1小羽片が大きい特徴があり、小羽片の縁がやや裏側に巻...
野山の植物

ツルデンダ

ツルデンダ (シダ植物オシダ科イノデ属) (Polystichum craspedosorum) 全国の沢沿いなど湿った岩上に着生する常緑性の小型のシダです。 羽片の幅があまり変わらない葉を長く伸ばし岩壁などから垂れ下がります。 葉の先端部...
6月

ホソバナライシダ

ホソバナライシダ (シダ植物オシダ科)【細葉奈良井羊歯】 (Arachniodes borealis) 夏緑性の羊歯らしい姿のシダで、主に近畿以東に多く分布します。 類似の「ナンゴクナライシダ」とよく似ていますが、中軸の溝に毛が無いことで見...
6月

アスカイノデ

アスカイノデ (シダ植物オシダ科イノデ属)【飛鳥猪の手】 (Polystichum fibrillosopaleaceum) 林下に生育する常緑性のシダで、東北中部から東海地方にかけて太平洋側に分布します。 「イノデ」と極めて似ているので区...
3月

ハカタシダ

ハカタシダ (オシダ科カナワラビ属)【博多羊歯】 (Arachniodes simplicior) 福島県以西から九州にかけて分布し、低山に生える常緑性のシダです。 葉の色が濃く光沢があり、棘状の鋸歯になっています。 最下部の第1小羽片は長...
野山の植物

イワヘゴ

イワヘゴ (シダ植物オシダ科) (Dryopteris atrata) 関東地方以西の低山や山地の林床などに生える常緑の羊歯です。 葉身は1mぐらいにまで伸び、障害物など無ければ放射状に生育します。 羽片は20~30対つき、ソーラスは羽片全...
野山の植物

ジュウモンジシダ

ジュウモンジシダ (シダ植物オシダ科)【十文字羊歯】 (Polystichum tripteron) 一番下の羽片が特別に大きくなり、全体として十文字の形なので十文字羊歯です。 林間の平坦地では輪形に生えていることもありますが、土手や崖状の...
野山の植物

イノデ

イノデ (シダ植物オシダ科)【猪手】 (Polystichum polyblepharum) 里山から山地まで普通に多い常緑性の羊歯です。 杉林の中などに、見事に放射状に生えている様子がよく見られます。 しかし、変種とされるものや雑種がかな...
野山の植物

オクマワラビ

オクマワラビ (シダ植物オシダ科)【雄熊蕨】 (学名 Dryopteris uniformis) 半日陰の林下や林縁に生える常緑のシダで、全国に普通に生えます。 光沢のない小羽片は鈍頭で細かい鋸歯があり、ソーラスは丸く大きくつきます。 根か...
野山の植物

リョウメンシダ

リョウメンシダ (シダ植物オシダ科)【両面羊歯】 (Arachniodes standishii) わりあい大きくなる羊歯なのですが、その割に3-4回羽状複葉と細かく切れ込んでいるので、よけい細かく見えます。 色も黄緑っぽい明るい色で葉質も...
野山の植物

ミサキカグマ

ミサキカグマ (シダ植物オシダ科) (Dryopteris chinensis) いかにも普通の羊歯という姿のシダで、林内や路傍の斜面によく見られます。 最下羽片の一番下の第一小羽片が大きく飛び出すため、全体の形が長五角形のようになるのが特...
野山の植物

ヤマヤブソテツ

ヤマヤブソテツ (シダ植物オシダ科ヤブソテツ属) 【山藪蘇鉄】 (Cyrtomium fortunei var. clivicola) 普通の「ヤブソテツ」よりも葉が幅広く、耳片が突き出ています。 イメージですが、葉も中軸も色が濃い感じがし...
野山の植物

ヤブソテツ

ヤブソテツ(シダ植物オシダ科ヤブソテツ属)【藪蘇鉄】 (Cyrtomium fortunei) 「ソテツ」の名がついていますが、蘇鉄とは全く関係なく、これはシダ植物です。 普通よくあるシダのように葉が細かく分かれていないのでシダらしくないで...
野山の植物

ベニシダ

ベニシダ (オシダ科)(シダ植物)【紅羊歯】 (Dryopteris erythrosora) わりあい明るいところに普通に生える羊歯で、新芽の時期に赤いのと、ソーラス(胞子嚢群)も赤くなるのでこの名がついたようです。 里山や雑木林、街中の...