ヘラオオバコ 野山の植物 2019.12.242016.06.29 ヘラオオバコ (オオバコ科オオバコ属)【箆大葉子】 (Plantago lanceolata) 2016/06 清瀬市 河原や土手に普通に生えて、独特の花穂をつける雑草です。 ヨーロッパ原産の帰化植物で、江戸時代末期に渡来したそうです。 花には雄蕊の葯が下から順々に突き出して、よく見るとたいへん面白いです。 耐久性・繁殖力があるので、世界中に分布しているそうです。 環境省指定の要注意外来生物。 2016/06 清瀬市 2016/06 清瀬市 2016/05 多摩湖