甲虫 カナブン カナブン (コガネムシ科ハナムグリ亜科)【金蚊】(Pseudotorynorhina japonica)クヌギの樹液が出ているところにやってきて、「カブトムシ」や「スズメバチ」などと一緒に樹液を舐めていました。「コガネムシ」と同じコガネムシ... 2025.09.24 7月甲虫
昆虫 ナナホシテントウ ナナホシテントウ (テントウムシ科)【七星天道】(Coccinella septempunctata)日本全国に分布し、最も普通に多く見られるテントウムシのひとつです。成虫も幼虫時代ももっぱらアブラムシを食べる肉食昆虫で、農業を行う人間にと... 2022.10.19 5月昆虫甲虫
6月 ゴマダラカミキリ ゴマダラカミキリ (カミキリムシ科)【胡麻斑髪切】(Anoplophora malasiaca)一般的なカミキリムシの中でも最もポピュラーな種類です。幅広い樹種を食樹対象としていて、プラタナスなど街路樹の多くも対象とするため、都市部でも一番... 2022.10.19 6月甲虫