アゲハチョウ科

4月

ギフチョウ

ギフチョウ (アゲハチョウ科ギフチョウ属)【岐阜蝶】 (Luehdorfia japonica) 蝶の「スプリングエフェメラル」として、本州の里山に生息する日本固有種です。 里山や低山の落葉広葉樹林に生育し、春先に年に一度だけ出現します。 ...
アゲハチョウ科

ヒメギフチョウ

ヒメギフチョウ (アゲハチョウ科ギフチョウ属)【姫岐阜蝶】 (Luehdorfia puziloi inexpecta) ヒメギフチョウ本州亜種 「春の妖精」とも呼ばれ、早春の林に舞う可憐な蝶です。 同属の「ギフチョウ」が主に山陰から近畿・...
アゲハチョウ科

ウスバシロチョウ

ウスバシロチョウ (アゲハチョウ科)【薄羽白蝶】 (Parnassius citrinarius) 別名:ウスバアゲハ 「シロチョウ」の名がつきますが、「モンシロチョウ」「スジグロシロチョウ」などの仲間ではなく、アゲハチョウ科です。 ただし...
9月

ナミアゲハ

ナミアゲハ (アゲハチョウ科)【並揚羽】 (学名:Papilio xuthus)アゲハ 単に「アゲハ」「アゲハチョウ」といえば、このナミアゲハのことで街中や人里に多く見られ全国に分布します。 年2-4回発生し、春型と夏型があります。 近縁の...
9月

クロアゲハ

クロアゲハ (アゲハチョウ科)【黒揚羽】 (Papilio protenor) 街中や低山で真っ黒いアゲハといえばこれ。 明るい林の日陰の中をふわふわと飛び、同じルートをたびたび回っているようです。 ナミアゲハ同様、食草は柑橘類。
6月

キアゲハ

キアゲハ (アゲハチョウ科)【黄揚羽】 (学名 Papilio machaon) 「ナミアゲハ」に較べて大柄で、黒線や模様がくっきりして、飛び方も力強い感じのアゲハです。 何処にでも居る種類ですが、平地より山地に多く、時には高山の尾根や山頂...
6月

ジャコウアゲハ

ジャコウアゲハ (アゲハチョウ科)【麝香揚羽】 (学名: Atrophaneura alcinous) 雄はほぼ真っ黒で「クロアゲハ」に似ていますが、雌は独特の薄茶色なのですぐに判ります。 地味ながら渋い風格のある感じのアゲハです。 食草は...
5月

アオスジアゲハ

アオスジアゲハ (アゲハチョウ科) (学名: Graphium sarpedon) この蝶は関東以南では全く珍しくないのですが、あまり蝶に興味のない人がとても珍しがることがよくあります。 多分、花壇とかをひらひら舞っていることは少なく、木の...
8月

ミカドアゲハ

ミカドアゲハ (アゲハチョウ科)【帝揚羽】 (Graphium doson) 「アオスジアゲハ」に似ている近似種ですが、もっと南方系で、中国四国以南に分布します。 八重山のミカドアゲハは本土種とはやや違う亜種のようです。 日本全体でいくつか...