シジミチョウ科 ミズイロオナガシジミ ミズイロオナガシジミ (シジミチョウ科)(Antigius attilia)全国の雑木林に生息するシジミで、食草がコナラ、クヌギ、カシワなどなので、都市部の林でも普通に生息するようです。何故か「ミズイロ」の名前がついていますが水色の部分は無... 2023.05.25 シジミチョウ科5月
6月 ルリシジミ ルリシジミ (シジミチョウ科)【瑠璃蜆】(Celastrina argiolus)全国どこにでも分布するシジミですが、せわしなく飛び回るので分かりにくいです。濡れた林道などで吸水することがあるので、そのときは見やすい感じです。食草が多岐にわ... 2019.06.11 6月シジミチョウ科
6月 ウラナミアカシジミ ウラナミアカシジミ (シジミチョウ科)【裏波赤小灰蝶】(学名:Japonica saepestriata)雑木林に住むゼフィルスの仲間で、「アカシジミ」と同属で表の色柄はたいへん似ていますが、裏模様が全く違います。薄オレンジの地色に黒い太点... 2020.05.24 6月シジミチョウ科5月蝶類
6月 アカシジミ アカシジミ (シジミチョウ科)(Japonica lutea)コナラやクヌギやカシなどを食草とする、いわゆる「ゼフィルス」の仲間のシジミチョウです。雑木林に住み、日中はあまり活発に活動しないので、樹の葉に止まっていることが多く羽根の表を広げ... 2020.08.18 6月シジミチョウ科
6月 ベニシジミ ベニシジミ (シジミチョウ科)【紅小灰蝶】(学名:Lycaena phlaeas)「ヤマトシジミ」と並んで、街中でも見られるシジミの代表です。食草が「スイバ」や「ヒメスイバ」、「ギシギシ」といった、どこにも見られるタデ科の雑草のため生息には... 2022.10.08 6月9月シジミチョウ科4月10月
6月 ムラサキシジミ ムラサキシジミ (シジミチョウ科)【紫小灰蝶】(学名:Narathura japonica)都会周辺でも見ることのできるシジミ類の中で、もっとも綺麗な種類のひとつです。ただし、羽根裏はたいへん地味なので、羽根を立てて閉じている場合はまったく... 2021.01.22 6月シジミチョウ科1月
9月 ウラナミシジミ ウラナミシジミ (シジミチョウ科)【裏波小灰蝶】(Lampides boeticus)翅の表は光沢のある青紫で黒褐色の縁取りがあり、端正で綺麗なシジミです。メスは全体に黒っぽく地味ですが、どちらも名の通り羽根の裏面は独特の波模様がとても綺麗... 2023.11.05 9月10月シジミチョウ科
シジミチョウ科 ヤマトシジミ ヤマトシジミ (シジミチョウ科)【大和小灰蝶】(学名 Pseudozizeeria maha)およそ、人里でどこでも見られる普遍的な蝶ですが、幼虫の食草がカタバミで、道端や空き地などどこにでもあるというのが強みですね。蝶の幼虫というのは食草... 2021.07.28 シジミチョウ科7月5月
7月 ヒメシジミ ヒメシジミ (シジミチョウ科)(Plebejus argus)本州以北の山地草原に住む、準絶滅危惧種。光の角度によっては紫が鮮やかに見えます。食草は、アザミ類やイタドリ類など。 2020.08.23 7月シジミチョウ科