7月

6月

ウツボグサ

ウツボグサ (シソ科ウツボグサ属)【靫草】(Prunella vulgaris subsp. asiatica)幅広い環境に分布しますが、やはり高所では紫色が鮮やかになるようです。綺麗な唇弁花は、咲き終わると落ち、常にまばらに咲いています。...
高山植物

オンタデ

オンタデ (タデ科オンタデ属)【御蓼】(Aconogonon weyrichii var. alpinum)イタドリの仲間の高山植物で、他の植物の生えない不毛な砂礫地に群落をつくります。保水力もない地面に生えるため、根は地中深く2m以上深く...
野山の植物

ゲンノショウコ

ゲンノショウコ (フウロソウ科フウロソウ属)【現の証拠】(Geranium thunbergii)効き目がよいので「現の証拠」と言われる胃腸薬となる有名な薬草。フウロソウ類らしく、いかにも花らしい花で可愛いですね。「ハクサンフウロ」などもそ...
6月

ゴゼンタチバナ

ゴゼンタチバナ (ミズキ科ミズキ属)【御前橘】(Cornus canadensis)ミズキ科ミズキ属ということで、「ヤマボウシ」や「ハナミズキ」に似た系列の花です。ミズキ同様、4枚の白い花弁に見えるのは総苞です。完全な「高山植物」とは言いが...
高山植物

ミヤマダイコンソウ

ミヤマダイコンソウ (バラ科ダイコンソウ属)【深山大根草】(Geum calthifolium var. nipponicum)5弁の黄色い花は、高山植物でもキンポウゲ類など似た種類がけっこう色々あります。また、「ダイコンソウ」の仲間にも「...
高山植物

イワツメクサ

イワツメクサ (ナデシコ科 ハコベ属)【岩爪草】(Stellaria nipponica var. nipponica)花も葉も細身で、純白のとても繊細で清楚な高山植物です。花びらが10弁に見えますが、本当は2つに切れ込んだ5弁の花です。岩...
高山植物

イワギキョウ

イワギキョウ (キキョウ科ホタルブクロ属)【岩桔梗】(Campanula lasiocarpa)キキョウ科の代表的な高山植物で、その名の通り岩場や砂礫地で咲きます。近似種の「チシマギキョウ」と良く似ていますが、花弁に毛が生えていないのと、葉...
9月

ツリガネニンジン

ツリガネニンジン (キキョウ科ツリガネニンジン属) 【釣鐘人参】(Adenophora triphylla var. japonica)その名の通り、ベルのような花を輪生につけて、里山から亜高山まで、山野の愛らしい花の筆頭格とも思いますが、...
9月

ヤマホタルブクロ

ヤマホタルブクロ (キキョウ科ホタルブクロ属)【山蛍袋】(Campanula punctata var. hondoensis)普通の「ホタルブクロ」の山地型で、ほとんど違いは無いが、萼片の間の付属片が無く、その部分が盛り上がっています。山...
野山の植物

シュウカイドウ

シュウカイドウ (シュウカイドウ科シュウカイドウ属)【秋海棠】(学名:Begonia grandis)属名のとおり、「ベゴニア」の仲間で、半野生種となっています。江戸時代初期からの中国からの園芸植物で、すでに帰化植物となっているようです。湿...
7月

レンゲショウマ

レンゲショウマ (キンポウゲ科レンゲショウマ属)【蓮華升麻】(Anemonopsis macrophylla)奥多摩・御岳山の「名物」。まさに今、「レンゲショウマまつり」開催中で、お盆休みの最中にて、多くの人が写真を撮りにきていました。御岳...
9月

ムクゲ

ムクゲ (アオイ科フヨウ属)【木槿】(Hibiscus syriacus)同属の「フヨウ」と並んでポピュラーなハイビスカス属の園芸種です。中国原産ですが平安時代には植えられていたそうです。また、韓国の国花にもなっています。我が家の「ハイビス...
野山の植物

ヒメヤブラン

ヒメヤブラン (APG:キジカクシ科ヤブラン属)(ユリ科)【姫薮蘭】(Liriope minor)花の直径数mmしかない小さな花。薄紫の鮮やかな色がなければ見落とすところです。葉は「ジャノヒゲ」のように細く、長さは「オオバジャノヒゲ」のよう...
6月

アベリア

アベリア(ハナゾノツクバネウツギ)(スイカズラ科ツクバネウツギ属)(Abelia grandiflora)会社近くのビルの植栽の中に、ちらっと白い花らしきものが見えた。よく見ると、ヤブウツギとかに似た形のきれいな白花がいくつか咲いている。早...
大雪山

アカモノ(イワハゼ)

アカモノ (ツツジ科シラタマノキ属) (Gaultheria adenothrix) 別名:イワハゼこのまま照明器具のデザインにしたらいいと思うような、可愛い小さな花。花のデザインが「ツガザクラ」、とも見えるのですが、葉がツガザクラではなく...
6月

ウラジロヨウラク

ウラジロヨウラク (ツツジ科ヨウラクツツジ属)【裏白瓔珞】(学名:Menziesia multiflora)那須の山に登って、思ったより花が見当たらないのであてが外れていましたが、岩峰にさしかかる巻き道で、釣り鐘型の紅色の小花を多数発見。前...
6月

コマクサ

コマクサ (ケシ科コマクサ属)【駒草】(Dicentra peregrina)「高山植物の女王」と称されるコマクサ。繁殖地が一部高山に限られ、絶滅の危機にあるという感じで昔は幻の花のイメージが強かったが、最近はむしろ各地で保護が行き届き、人...