モウセンゴケ

モウセンゴケ  (モウセンゴケ科モウセンゴケ属)【毛氈苔】
Drosera rotundifolia )

モウセンゴケ

2022/08/23 尾瀬

食虫植物の代表とも言える草ですが、「コケ」ではありません。

湿地帯に生育し、地面にへばりつくように生えます。

丸い葉の表面は粘液を出す粘毛となっており、くっついた小虫を絡めとって消化吸収します。

「コケ」ではなく種子植物なので、普通に白い小さな花が咲きます。

関東地方では多くの都県で絶滅危惧種指定となっています。

同属には「ナガバノモウセンゴケ」「コモウセンゴケ」などいくつかの仲間があります。

モウセンゴケ

2022/08/23 尾瀬

モウセンゴケ 2016/06  玉原湿原

2016/06  玉原湿原

モウセンゴケの花

花 2021/06/05 成東・東金食虫植物群落

モウセンゴケ

2023/05/22 上高地・田代池

モウセンゴケ 至仏山

2015/07 至仏山

モウセンゴケ 御嶽山7合自然園

2014.8 御嶽山7合自然園

モウセンゴケ 2016/07 天神平

2016/07 天神平

モウセンゴケ

2018/06 蓼科御泉水自然園

花茎が伸びる前に、わらびのように螺旋状に巻かれているのがわかります。

モウセンゴケ 2016/07 天神平

2016/07 天神平


【Youtube 山川草木図譜チャンネル】

タイトルとURLをコピーしました