山岳の植物 オサシダ オサシダ (シダ植物シシガシラ科ヒリュウシダ属)【筬羊歯】 (Struthiopteris amabilis) 本州、四国、九州の山地の森林で、湿った岩の上や急斜面に生える単葉のシダです。 同属の「シシガシラ」に極めてよく似ていますが、より... 2024.10.12 山岳の植物10月羊歯シシガシラ科
野山の植物 ヒメミズワラビ ヒメミズワラビ (シダ植物イノモトソウ科ミズワラビ属)【姫水蕨】 (Ceratopteris gaudichaudii var. vulgaris) 水田や沼などに生育する水性・湿性のシダ植物です。 南東北から奄美まで分布し、沖縄のものは同... 2024.10.01 野山の植物10月イノモトソウ科シダ植物
野山の植物 サイゴクベニシダ サイゴクベニシダ (シダ植物オシダ科オシダ属)【西国紅羊歯】 (Dryopteris championii) 東北南部以西に分布する常緑性のシダで、「ベニシダ」とよく似ています。 ベニシダに比べ葉の質が厚く、羽軸の褐色の鱗片が多く、小羽片の... 2024.03.05 野山の植物3月オシダ科羊歯
野山の植物 ヘビノネゴザ ヘビノネゴザ (シダ植物イワデンダ科)【蛇の寝茣蓙】 (Athyrium yokoscense) 全国の低山や山地の林内に普通に生える夏緑性シダで、姿かたちも普通のいかにも羊歯という感じで特に特別な個性はありません。 しかし、このシダは植物... 2023.08.13 野山の植物山岳の植物7月イワデンダ科羊歯
3月 ノコギリシダ ノコギリシダ (シダ植物イワデンダ科ノコギリシダ属)【鋸羊歯】 (Diplazium wichurae) 福島県南部以南の分布で主に西日本に多い常緑シダです。 鋸歯がノコギリ状ということで名付けられたようです。 羽片の付け根の上側が耳状に出... 2023.02.23 3月野山の植物イワデンダ科羊歯
山岳の植物 オシャグジデンダ オシャグジデンダ (シダ植物ウラボシ科エゾデンダ属)【御社貢連朶】 (Polypodium fauriei) 深山の苔むしたような樹幹や岩上に着生する冬緑性のシダです。 葉身は広披針形の単葉で深裂し、「アオネカズラ」にちょっと似ています。 ... 2023.01.16 山岳の植物5月ウラボシ科羊歯
野山の植物 ナガホノナツノハナワラビ ナガホノナツノハナワラビ (シダ植物ハナヤスリ科ハナワラビ属)【長穂の夏の花蕨】 (Botrychium strictum) 春に芽吹き、夏に穂をつける夏緑性のシダ植物で、「ナツノハナワラビ」によく似ていますが、小羽片の切れ込みが少なく、そ... 2023.01.23 野山の植物夏8月羊歯ハナヤスリ科
野山の植物 ホソバリュウビンタイ ホソバリュウビンタイ (シダ植物リュウビンタイ科リュウビンタイ属)【細葉竜髭帯】 (Angiopteris palmiformis) 別名:ナンヨウリュウビンタイ 奄美諸島~琉球列島、小笠原諸島の山地森林内に生える大型の常緑シダです。 小笠... 2023.02.05 野山の植物山岳の植物羊歯リュウビンタイ科
3月 コモチシダ コモチシダ (シシガシラ科コモチシダ属)【子持ち羊歯】 (Woodwardia orientalis) 大型になる常緑性のシダで、葉の表面に無性芽(ムカゴ)をつけ、小さな葉が生えて増殖します。 「クモノスシダ」や「フジシダ」「ツルデンダ」な... 2023.02.16 3月野山の植物海岸の植物羊歯シシガシラ科
3月 オニヤブソテツ オニヤブソテツ (シダ植物オシダ科ヤブソテツ属)【鬼藪蘇鉄】 (Cyrtomium falcatum) 東北以南の海岸沿いに分布するヤブソテツで、「ヤブソテツ」の仲間の中でも緑色が濃くたいへん光沢の強い種類です。 変異は多く、内陸寄りに生育... 2023.02.05 3月野山の植物11月海岸の植物園芸植物オシダ科羊歯
野山の植物 イズコモチシダ イズコモチシダ (シダ植物シシガシラ科コモチシダ属)【伊豆子持羊歯】 (Woodwardia x izuensis) 「コモチシダ」と「ハイコモチシダ」の種間雑種でコモチシダとハイコモチシダの混生する場所に自生します。 コモチシダは広域に分... 2023.02.16 野山の植物3月羊歯シシガシラ科
野山の植物 タカワラビ タカワラビ (タカワラビ科タカワラビ属)【高蕨】 (Cibotium barometz) 別名:ヒツジシダ 沖永良部島以南から琉球、台湾、東南アジアに分布する常緑性シダで、葉は2-3mと大きくなります。 根茎に黄金色の毛が密生することから「... 2023.02.16 野山の植物山岳の植物羊歯タカワラビ科
3月 ホソバクリハラン ホソバクリハラン (ウラボシ科ノキシノブ属)【細葉栗葉蘭】 (Lepisorus boninensis) 小笠原諸島の固有種で、父島や母島の湿った岩上や樹幹に生える常緑の着生シダです。 普通の「クリハラン」とは別属のノキシノブ属で「ヒメノキ... 2023.02.16 3月野山の植物ウラボシ科羊歯
3月 クリハラン クリハラン (シダ植物ウラボシ科クリハラン属)【栗葉蘭】 (Neolepisorus ensatus) 特徴的な単葉の常緑シダで、大きな葉は薄手で硬く光沢があります。 「ヒトツバ」などに似ていますが、もっと大きく、丸いソーラスが1-3列に連... 2023.02.06 3月山岳の植物ウラボシ科羊歯
野山の植物 オオイタチシダ オオイタチシダ (オシダ科オシダ属)【大鼬羊歯】 (Dryopteris pacifica) 東北南部以南の低山に生える常緑性のシダですが、イタチシダの仲間は変異が多くバリエーション豊富で細かい同定が難しい種類です。 この種類は小羽片の中ほ... 2023.02.16 野山の植物山岳の植物オシダ科羊歯
12月 ウチワゴケ ウチワゴケ (シダ植物コケシノブ科アオホラゴケ属) (Crepidomanes minutum) 「コケ」の名がついていますが、れっきとした常緑性のシダ植物です。 山地の森林の中の湿った樹皮や岩上に、まさに苔のように群生します。 丸い葉は掌... 2023.02.05 12月山岳の植物羊歯コケシノブ科
野山の植物 モエジマシダ モエジマシダ (シダ植物イノモトソウ科イノモトソウ属)【燃島羊歯】 (Pteris vittata) 都心の日向の明るい石垣でたまたま見かけた見慣れないシダ。 見たことのないシンプルな単羽状複葉で、羽片が先にいくほど長い不思議な配列、頂羽片... 2023.01.15 野山の植物11月イノモトソウ科街での植物羊歯
山岳の植物 スギラン スギラン (シダ植物ヒカゲノカズラ科ヒカゲノカズラ属)(ヒカゲノカズラ植物門)【杉蘭】 (Huperzia cryptomerina) 北海道東部から本州、四国、九州に分布し、深山の樹幹や岩上に着生する常緑のシダです。 「ラン」ではなく「シ... 2023.02.05 山岳の植物ヒカゲノカズラ科11月羊歯
野山の植物 ホングウシダ ホングウシダ (シダ植物ホングウシダ科)【本宮羊歯】 (Osmolindsaea odorata) 単羽状複葉ですっきりした形のシダです。 亜熱帯系の種類で、国内の自生地は紀伊半島南部、四国南部、九州南部、伊豆諸島、屋久島などの一部地域とさ... 2023.02.16 野山の植物9月羊歯ホングウシダ科
9月 ヒメスギラン ヒメスギラン (シダ植物ヒカゲノカズラ科トウゲシバ属)(ヒカゲノカズラ植物門)【姫杉蘭】 (Huperzia miyoshiana) 深山の岩上に生育するヒカゲノカズラ植物。 「ヒカゲノカズラ」を直立させたような姿で、「トウゲシバ」にもよく... 2023.02.16 9月山岳の植物ヒカゲノカズラ科羊歯
高山植物 ヒメハナワラビ ヒメハナワラビ (シダ植物ハナヤスリ科ハナワラビ属)【姫花蕨】 (Botrychium lunaria) 別名:アキノハナワラビ,ヘビノシタ 亜高山から高山帯の日当たりのよい草地や岩場に生える小さな羊歯です。 1回羽状複葉の栄養葉が1枚だけ... 2023.02.03 高山植物夏7月羊歯ハナヤスリ科
春 ナツノハナワラビ ナツノハナワラビ (シダ植物ハナヤスリ科ハナワラビ属)【夏の花蕨】 (Botrychium virginianum) 「フユノハナワラビ」などと同様に羽状複葉の栄養葉の上に胞子葉を突き出す形状です。 夏緑性のシダで、胞子穂を初夏に出すので夏... 2023.02.05 春野山の植物5月羊歯ハナヤスリ科
山岳の植物 ビロードシダ ビロードシダ (シダ植物ウラボシ科ヒトツバ属)【天鵞絨羊歯】 (Pyrrosia linearifolia) 岩などのに着生して群生することが多い単葉のシダです。 「ヒメノキシノブ」に形は似ていますが、表面に星状毛が密生するのでビロード状で... 2023.04.25 山岳の植物4月ウラボシ科羊歯
3月 トキワトラノオ トキワトラノオ (シダ植物チャセンシダ科チャセンシダ属)【常磐虎の尾】 (Asplenium sarelii subsp. pekinense) 「トラノオシダ」のように日当たりのよい石垣や崖に生えますが、形状はむしろ「コバノヒノキシダ」に... 2023.02.16 3月羊歯チャセンシダ科
12月 シシラン シシラン (シダ植物門シシラン科シシラン属)【獅子蘭】 (Vittaria flexuosa) 一見、「ヤブラン」や「ノシラン」のようなキジカクシ科植物のように見える葉ですが、「シュンラン」などのランでもなくシダ植物です。 常緑の単葉シダで... 2023.02.16 12月野山の植物羊歯シシラン科
野山の植物 ホソバカナワラビ ホソバカナワラビ (シダ植物オシダ科カナワラビ属)【細葉鉄蕨】 (Arachniodes exilis) 関東以西から九州の林床に生える常緑シダで、内陸部より沿海地の山林に多く分布します。 根茎が地表近くで横に伸びるので群生することが多いよ... 2023.02.16 野山の植物6月オシダ科羊歯
6月 ヘラシダ ヘラシダ (シダ植物メシダ科)【箆羊歯】 (Deparia lancea) 関東南部以西の湿った林下に群生する常緑の単葉シダです。 黒っぽい葉柄は細くて長く、光沢のある硬い葉は若干波打つ場合が多いようです。 ソーラスは細長い線状で、側脈に沿... 2023.02.16 6月野山の植物羊歯メシダ科
10月 フクロシダ フクロシダ (イワデンダ科イワデンダ属)【袋羊歯】 (Woodsia manchuriensis) 山地の湿った岩場に垂れ下がって生える小型の夏緑性シダです。 薄く柔らかい葉で、葉身は基部に向かって細くなり、下部の羽片は短く丸っこくなります... 2024.11.04 10月山岳の植物8月イワデンダ科羊歯
9月 オオエビラシダ オオエビラシダ (ナヨシダ科ウサギシダ属)【大箙羊歯】 (Gymnocarpium x bipinnatifidum) 別名:キレハエビラシダ 「エビラシダ」は、深山の湿った岩壁や斜面に生育するやや希少なシダで、葉身と葉柄の継ぎ目が120°... 2023.02.16 9月山岳の植物羊歯ナヨシダ科
野山の植物 オシダ オシダ (シダ植物オシダ科)【雄羊歯】 (Dryopteris crassirhizoma) 北海道から本州、四国の山地に分布する大型のシダで、根茎が横に伸びないので放射状の株立ちになります。 「イノデ」の類にも似ていますが、イノデ類よりも... 2023.02.16 野山の植物山岳の植物10月11月オシダ科羊歯
野山の植物 ヤマイタチシダ ヤマイタチシダ (シダ植物オシダ科)【山鼬羊歯】 (Dryopteris bissetiana) 林下や林縁に生える常緑性のシダで、本州から九州の山地や丘陵に分布します。 最下羽片の下側第1小羽片が大きい特徴があり、小羽片の縁がやや裏側に巻... 2023.02.16 野山の植物12月10月オシダ科羊歯
野山の植物 イシカグマ イシカグマ (シダ植物コバノイシカグマ科) (Microlepia strigosa) 千葉県南部以西の太平洋側から、四国、九州、沖縄、小笠原に分布する常緑性の羊歯です。 海岸に近い山林などに普通に見られる種類です。 羽片の葉脈がわりあいは... 2023.02.16 野山の植物8月羊歯コバノイシカグマ科
野山の植物 ハイミミガタシダ ハイミミガタシダ (シダ植物ヒメシダ科)【這耳形羊歯】 (Thelypteris aurita) 根茎が這い、葉の羽片がまばらにつくシダで、下側の小羽片が耳のように突出します。 渡り鳥か全翼飛行機の編隊のような、ユニークでカッコイイ羊歯です... 2023.02.16 野山の植物8月羊歯ヒメシダ科
3月 ツルデンダ ツルデンダ (シダ植物オシダ科イノデ属) (Polystichum craspedosorum) 全国の沢沿いなど湿った岩上に着生する常緑性の小型のシダです。 羽片の幅があまり変わらない葉を長く伸ばし岩壁などから垂れ下がります。 葉の先端部... 2023.02.16 3月野山の植物山岳の植物8月オシダ科羊歯
10月 サンショウモ サンショウモ (シダ植物サンショウモ科)【山椒藻】 (Salvinia natans) 自然環境のよい水田などに繁殖する浮草ですが、「ウキクサ」と違いシダ植物の仲間です。 茎に対して一見対生する葉が「サンショウ」のようなので名づけられました... 2023.02.05 10月水生植物8月羊歯サンショウモ科
野山の植物 カラクサイヌワラビ カラクサイヌワラビ (シダ植物メシダ科) (Athyrium clivicola) 全国の山林の林下で湿ったところに生える夏緑性の中型シダです。 小羽片の基部の耳垂が発達し、羽軸に重なる感じになるのが特徴です。 ソーラスは線形-細楕円形のも... 2023.02.16 野山の植物7月羊歯メシダ科
ヒカゲノカズラ植物 クラマゴケ クラマゴケ (シダ植物イワヒバ科)(ヒカゲノカズラ植物門)【鞍馬苔】 (Selaginella remotifolia) 「コケ」という名がついていて苔のように細かいですが、広義のシダ植物です。 シダ植物といっても、正確にはより原始的なヒカ... 2023.02.16 ヒカゲノカズラ植物野山の植物山岳の植物7月イワヒバ科羊歯
6月 イワトラノオ イワトラノオ (シダ植物チャセンシダ科)【岩虎の尾】 (Asplenium tenuicaule) ほぼ全国の山中の沢沿いなど、いかにもシダが生えそうな湿って苔むした岩に生える小型の常緑性シダです。 細かく切れ込んだ葉が繊細で個人的に好感度... 2023.02.16 6月12月野山の植物山岳の植物羊歯チャセンシダ科
6月 ホソバナライシダ ホソバナライシダ (シダ植物オシダ科)【細葉奈良井羊歯】 (Arachniodes borealis) 夏緑性の羊歯らしい姿のシダで、主に近畿以東に多く分布します。 類似の「ナンゴクナライシダ」とよく似ていますが、中軸の溝に毛が無いことで見... 2023.02.16 6月野山の植物オシダ科羊歯
野山の植物 ヒロハハナヤスリ ヒロハハナヤスリ (シダ植物ハナヤスリ科)【広葉花鑢】 (Ophioglossum vulgatum) 葉っぱ1枚と胞子葉1本だけの小型の羊歯植物です。 3-4月に生えて、5-6月に胞子を飛ばし、夏には消えてしまうというライフサイクルで、「... 2023.02.16 野山の植物6月9月羊歯