日本に生息・生育する絶滅のおそれのある野生動植物の種で、政令(絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律施行令)で定めるもの。
国内希少野生動植物種 キタダケソウ
キタダケソウ (キンポウゲ科キタダケソウ属)【北岳草】(Callianthemum hondoense)南アルプスの北岳山頂付近(標高2,750メートル以上)に自生している、日本固有の高山植物です。氷河期の遺存種とされ、ほぼ北岳山頂部南東斜...
国内希少野生動植物種 シマカコソウ
シマカコソウ (シソ科キランソウ属)【島夏枯草】(Ajuga boninsimae)小笠原諸島の固有種で、父島、母島、妹島に分布し、日当たりのよい湿った岩場に生育します。「カコソウ(夏枯草)」というと、通常「ウツボグサ」のことで、たしかに見...
国内希少野生動植物種 アツモリソウ
アツモリソウ (ラン科アツモリソウ属)【敦盛草】(Cypripedium macranthos var. speciosum)日本の野生蘭の中でも、たいへんレアで人気が高く、それだけに盗掘などの被害も多い「アツモリソウ属」の代表です。中部地...
国内希少野生動植物種 レブンアツモリソウ
レブンアツモリソウ (ラン科アツモリソウ属)【礼文敦盛草】(Cypripedium macranthos var. flavum)北海道の礼文島固有種にて、世界で礼文島だけに生育する野生ランです。「ホテイアツモリソウ」の変種で、クリーム色が...
国内希少野生動植物種 サガミジョウロウホトトギス
サガミジョウロウホトトギス (ユリ科ホトトギス属)【相模上臈杜鵑草】(Tricyrtis ishiiana)ホトトギス属の中の一群の、ジョウロウホトギス節のものは、深山渓谷の岩場に垂れ下がるように生え、ホタルブクロのような釣鐘型の黄色い花を...
国内希少野生動植物種 スルガジョウロウホトトギス
スルガジョウロウホトトギス (ユリ科ホトトギス属)【駿河上臈杜鵑草】(Tricyrtis ishiiana var. surugensis)ホトトギス属の中の一群の、ジョウロウホトギス節のものは、深山渓谷の岩場に垂れ下がるように生え、ホタル...
国内希少野生動植物種 カッコソウ
カッコソウ (サクラソウ科サクラソウ属)【勝紅草】(Primula kisoana) 別名:キソコザクラ日本固有種の山地性サクラソウの仲間で、世界中で群馬県鳴神山にしか生育しない希少植物です。山地性のサクラソウの仲間は「チチブイワザクラ」や...
国内希少野生動植物種 ムニンツツジ
ムニンツツジ (ツツジ科ツツジ属)【無人躑躅】(Rhododendron boninense) 別名:オガサワラツツジ小笠原諸島父島のみに自生する固有種で、小笠原諸島に存在する唯一のツツジです。しかも、現在は天然自生の株は全世界に1株しか存...
国内希少野生動植物種 カドハリイ
カドハリイ (カヤツリグサ科ハリイ属)【角針藺】(Eleocharis tsurumachii)霞ヶ浦周辺のごく一部の湿地に自生する日本固有種。たいへん地味で一般に人が顧みることのない植物ですが、世界で唯一無二の存在だそうです。同じハリイ属...
国内希少野生動植物種 ミクラシマトウヒレン
ミクラシマトウヒレン (キク科トウヒレン属)【御蔵島塔飛廉】(Saussurea triptera var. mikurasimensis)(ミクラジマトウヒレン)伊豆諸島・御蔵島の最高峰、御山の標高の高いところに分布し、照葉樹林の林縁や草...
国内希少野生動植物種 クモマキンポウゲ
クモマキンポウゲ (キンポウゲ科キンポウゲ属)【雲間金鳳花】(Ranunculus pygmaeus)「タカネキンポウゲ」と同様に、北アルプス・白馬岳周辺の限られた礫地だけに僅かに生育する、氷河期遺存と思われる希少な高山植物です。草丈わずか...
国内希少野生動植物種 タカネキンポウゲ
タカネキンポウゲ (キンポウゲ科キンポウゲ属)【高嶺金鳳花】(Ranunculus altaicus subsp. shinanoalpinus)キンポウゲ属の花は地域特産種的なものが意外と多数あるのですが、これもそのひとつで白馬岳固有種で...
国内希少野生動植物種 タデスミレ
タデスミレ (スミレ科スミレ属)【蓼菫】(Viola thibaudieri)現在、日本で自生地がただ一か所のみというたいへん希少なスミレです。その姿もきわめて独特なもので、山地の落葉樹林下にすっくと立ち上がり、スミレとは思えない「タデ」の...
国内希少野生動植物種 ムニンノボタン
ムニンノボタン (ノボタン科ノボタン属)【無人野牡丹】(Melastoma tetramerum)4弁の白い花を咲かせる小笠原諸島の父島の固有種で、極めて少数しか残っておらず、一時は最後の一株となっていました。植物園などで人為増殖して植え戻...
国内希少野生動植物種 ホテイアツモリソウ
ホテイアツモリソウ (ラン科アツモリソウ属)【布袋敦盛草】(Cypripedium macranthos var. macranthos) (釜無ホテイアツモリソウ)日本の野生ランの中でも異彩を放つアツモリソウ属には、「アツモリソウ」「レブ...
国内希少野生動植物種 カイコバイモ
カイコバイモ (ユリ科バイモ属)【甲斐小貝母】(Fritillaria kaiensis)甲斐の名の通り、山梨県静岡県の低山落葉樹林下に稀に咲くコバイモです。ところが八王子市の都市部の自然公園内に自生地があり、これが本当に自生か植栽かが謎と...
国内希少野生動植物種 キバナノツキヌキホトトギス
キバナノツキヌキホトトギス (ユリ科ホトトギス属)【黄花突抜杜鵑草】(Tricyrtis perfoliata)長い名前ですが、漢字で書くと「黄花の突抜杜鵑草」。「突抜き」というのは、茎が葉を突き抜いている形態を指しています。谷沿いの崖から...