コハクホトトギス?

コハクホトトギス? (ユリ科ホトトギス属)【琥珀杜鵑草】
Tricyrtis ‘Kohaku’) 別名:コハクジョウロウホトトギス

コハクホトトギス?

2022/10/14 瑞穂耕心館

「コハクホトトギス」と言われるホトトギスは、広く流通販売されていて、「キイジョウロウホトトギス」と「ヤマホトトギス」との交雑種とされています。

自然交雑種とも園芸種起源ともいわれていますが、いずれにしても園芸店で販売されているものは固定的な品種のようです。

キイジョウロウホトトギスのように下垂し、互生する葉は茎を抱きます。

6枚の花被片は外側が無地の黄色で、内面は白地に紅紫色の斑点があり中心は黄色です。

ネット上で各種写真を見ると、上向きに平開した花被片が太短い感じのものが多いようです。

ところが、この瑞穂耕心館にあったものは花被片が長く、「ホトトギス」とほぼ同じ感じの形です。


耕心館のブログによると、この花は「キイジョウロウホトトギス」と「ホトトギス」が自然交配してできたものとのことです。

となると、園芸種として多く見られる所謂「コハクホトトギス」とは別物ということになります。

この組み合わせの交雑種に名前はあるのでしょうか?

コハクホトトギス?

2022/10/14 瑞穂耕心館



【Youtube 山川草木図譜チャンネル】

タイトルとURLをコピーしました