6月 サンゴジュ サンゴジュ (レンプクソウ科ガマズミ属)【珊瑚樹】(Viburnum odoratissimum var. awabuki) 別名:アワブキ関東以西から亜熱帯にまで分布する、ガマズミの仲間の樹木です。丈夫で燃えにくいとのことで、街路樹や生け... 2021.07.31 6月野山の植物7月夏街での植物園芸植物樹木レンプクソウ科
春 アカシデ アカシデ (カバノキ科クマシデ属)【赤四手】(Carpinus laxiflora)関東地方の雑木林に多く、公園樹にも植えられています。同類の「シデ」の中でも、果穂の果苞が細く疎らな形です。春には葉が出る前に赤い穂状の花がたくさん吊り下がり... 2022.11.14 春野山の植物3月山岳の植物1月5月11月街での植物樹木カバノキ科
春 カラタネオガタマ カラタネオガタマ (モクレン科オガタマノキ属)【唐種招霊】(Michelia figo)中国南部原産で、江戸時代に渡来した常緑樹です。神社でよく植えられる「オガタマノキ」の中国産ということで、公園樹や神社、庭木などに用いられます。「シキミ」... 2020.06.06 春6月街での植物園芸植物帰化植物樹木
春 ネズミモチ ネズミモチ (モクセイ科イボタノキ属)【鼠黐】(Ligustrum japonicum) 別名:タマツバキ関東以西の山野に普通に生える常緑樹ですが、丈夫で葉がしっかりしているので公園などによく植えられています。初夏に4裂した円錐花序をつけ、... 2023.01.21 春野山の植物夏5月街での植物園芸植物樹木モクセイ科
6月 センダン センダン (センダン科センダン属)【栴檀】(Melia azedarach)「栴檀は双葉より芳し」と言われるセンダンですが、この諺は実際には白檀のことのようです。センダン科は、マホガニーの木などを含む数百種の科ですが、日本に自生するのはセン... 2023.11.09 6月野山の植物春1月5月樹木センダン科
春 フサザクラ フサザクラ (フサザクラ科フサザクラ属)【房桜】(Euptelea polyandra) 別名:タニグワ東北南部から九州北部までの山地の谷沿いに生育する、日本特産種の樹木です。「サクラ」の名が付きますが桜の仲間ではなく、世界に「フサザクラ科... 2024.04.02 春3月4月山岳の植物樹木フサザクラ科
春 ベニバナエゴノキ ベニバナエゴノキ (エゴノキ科エゴノキ属)(Styrax japonica 'Roseus') 別名:ピンクチャイム「エゴノキ」の園芸品種で、その名の通りピンクの花をつけます。おおもとは、秩父の山中で発見された変異種といわれています。 2020.05.09 春5月街での植物園芸植物樹木エゴノキ科
野山の植物 イヌザクラ イヌザクラ (バラ科ウワミズザクラ属)【犬桜】(Padus buergeriana) 別名:シロザクラ本州から九州の里山に生え、「ウワミズザクラ」に似た穂状の花序をもつサクラです。ウワミズザクラに比べると花が黄色っぽく、花序の枝の下側に葉が... 2023.02.04 野山の植物春4月5月街での植物樹木桜バラ科
3月 ユキヤナギ ユキヤナギ (バラ科シモツケ属)【雪柳】(Spiraea thunbergii)早春の花がまだ少ない時期にこぼれるような開花を誇り、公園などの定番植栽であります。園芸植物なのでいくつかの品種があり、あまり枝垂れないのもあるようです。中国原産... 2020.03.14 3月春街での植物園芸植物樹木バラ科
野山の植物 オオバヤシャブシ オオバヤシャブシ (カバノキ科ハンノキ属)【大葉夜叉五倍子】(Alnus sieboldiana)福島県以南から紀伊半島あたりまでの太平洋岸地帯に自生し、荒れ地や痩せた土地でもよく育つということで緑化や砂防用に各地で播種されています。雌雄異... 2024.02.03 野山の植物春3月2月11月海岸の植物樹木カバノキ科
野山の植物 モクレイシ モクレイシ (ニシキギ科モクレイシ属)【木茘枝】(Microtropis japonica)あまり目立たない常緑低木で、地味な黄緑色の筒状の花を咲かせます。ちょっと「オニシバリ」などジンチョウゲ類の花に似ていますが、花が4裂ではなく5裂です... 2024.02.19 野山の植物春3月2月海岸の植物冬樹木ニシキギ科
3月 カヤ カヤ (イチイ科カヤ属)【榧】(Torreya nucifera)南東北以南から屋久島までの山地に生育する針葉樹です。葉は平たく尖って平面的に生えます。油分の多い樹で木材は碁盤や将棋盤として重用され、実はアク抜きして食用になるほか灯火の油を... 2024.04.01 3月9月野山の植物2月11月樹木イチイ科
春 ベニバナトキワマンサク ベニバナトキワマンサク (マンサク科トキワマンサク属)【紅花常盤満作】(Loropetalum chinense var. rubrum)「マンサク」によく似た花ですが別属で、マンサクのように落葉樹でなく常緑のため「常盤」の名がつきます。通... 2023.02.16 春4月2月街での植物園芸植物樹木マンサク科
1月 ハイビャクシン ハイビャクシン (ヒノキ科ビャクシン属)【這柏槙】(Juniperus chinensis var. procumbens)「イブキ」の変種となる這性の針葉樹で、公園や庭園の植栽に広く使われますが、日本の自生原産地は、壱岐・対馬などの海岸に... 2020.02.15 1月海岸の植物園芸植物樹木ヒノキ科
野山の植物 マテバシイ マテバシイ (ブナ科マテバシイ属)【馬刀葉椎】(Lithocarpus edulis)公園や街路樹としてどこにでも見られる樹木ですが、本来の自生地は九州以南という暖地性で、隔離的に紀伊半島や房総半島に自生します。葉は厚手で光沢があり、かなり... 2023.01.29 野山の植物2月街での植物園芸植物樹木ブナ科
2月 ハイネズ ハイネズ (ヒノキ科ビャクシン属)【這杜松】(Juniperus conferta)海岸に生える、「ハイマツ」のような匍匐性の針葉樹で、葉は「カラマツ」のように短めですが鋭く尖っています。雌雄異株で、雌株には丸い実がなります。背が低く這うの... 2020.02.08 2月海岸の植物園芸植物樹木ヒノキ科
野山の植物 ユズリハ ユズリハ (ユズリハ科ユズリハ属)【譲葉】(Daphniphyllum macropodum)福島県以西に分布する暖地性の常緑樹です。垂れ下がるようにつく独特の大きな葉が特徴的です。先端から出る新芽と若葉が上向きに伸びると、下垂する古い葉は... 2024.01.30 野山の植物1月2月樹木ユズリハ科
12月 コナラ コナラ (ブナ科コナラ属)【小楢】(Quercus serrata)「クヌギ」と並んで日本の里山雑木林の代表のような樹種で、代表的ドングリでもある樹木ですが、その花は恥ずかしながら知りませんでした。里山の林床にニリンソウなどが咲きだすころ、... 2023.05.05 12月春3月野山の植物4月2月5月樹木ブナ科
3月 ハンノキ ハンノキ (カバノキ科ハンノキ属)【榛の木】(Alnus japonica)川辺や沼地、湿地に生える落葉高木。真冬に雌雄異花をつけます。穂状に下垂するのが雄花、その付け根で紅いワレモコウみたいなのが雌花です。花粉症の原因植物のひとつでもあり... 2024.02.03 3月野山の植物4月1月2月冬樹木カバノキ科
野山の植物 ノグルミ ノグルミ (クルミ科ノグルミ属)【野胡桃】(Platycarya strobilacea)クルミ科ではあるけれど、オナモミみたいな果実は松ぼっくり式のもので食用にはならない。野生のものは東海地方以西から九州にかけて自生する。 2020.01.30 野山の植物春1月樹木クルミ科
野山の植物 アラカシ アラカシ (ブナ科コナラ属)【粗樫】(Quercus glauca)「シラカシ」と並んで、人里近くの照葉樹の代表で、東北以南から九州まで分布しますが西日本に多い樹種です。とはいえ、公園や庭木として多いのでどこでも眼にします。シラカシに比べて... 2020.02.10 野山の植物1月2月街での植物園芸植物樹木ブナ科
野山の植物 シラカシ シラカシ (ブナ科コナラ属)【白樫】(Quercus myrsinifolia)福島県以南の東日本に多く、関東地方の照葉樹の代表ともいえる樹種です。公園や庭木にも多く使われるので東京近辺では一番眼にする樫の木。類似の「アラカシ」に比べて幹の... 2022.09.22 野山の植物12月3月1月8月2月街での植物園芸植物樹木ブナ科
2月 トベラ トベラ (トベラ科トベラ属)【扉】(Pittosporum tobira)東北南部以南の海岸沿いに分布する常緑の低木です。先丸のへら型の葉が放射状につくのが特徴的で、ちょっと「シェフレラ(ヤドリフカノキ)」に似ています。葉の縁が裏側に巻き込... 2020.02.06 2月11月海岸の植物園芸植物樹木トベラ科
12月 クスノキ クスノキ (クスノキ科ニッケイ属)【樟、楠】(Cinnamomum camphora)東海・東南海地方、四国、九州に分布する暖地系の照葉樹で、史前帰化植物とされています。そのため、九州以外では山奥に生育することは少なく、野生の分布は太平洋側... 2024.06.13 12月11月街での植物樹木クスノキ科
春 シキザクラ シキザクラ (バラ科サクラ属)【四季桜】(Cerasus × subhirtella ‘Semperflorens’)エドヒガンとマメザクラの交雑種といわれる園芸品種です。いわゆる「冬桜」で、11月ごろと3月ごろの二度咲きです。花はピンク色... 2023.02.04 春12月秋街での植物園芸植物桜樹木バラ科
春 フユザクラ(コバザクラ) フユザクラ(コバザクラ) (バラ科サクラ属)【冬桜】(Cerasus parvifolia 'Fuyu-zakura')「冬桜」というと、「ジュウガツザクラ」や「シキザクラ」「コブクザクラ」など冬に開花する桜の総称として使われますが、狭義の... 2023.02.04 春12月野山の植物冬街での植物園芸植物樹木桜バラ科
山岳の植物 アスナロ アスナロ (ヒノキ科アスナロ属)【翌檜】(Thujopsis dolabrata) 別名:アスヒ、ヒバ本州から九州にかけて山地に分布する日本固有種の常緑針葉樹で、「ヒノキ」に似ていますが樹皮が褐色で薄く剥がれます。また、樹皮の皮目がねじれる... 2021.12.04 山岳の植物8月樹木ヒノキ科
野山の植物 シロダモ シロダモ (クスノキ科シロダモ属)(Neolitsea sericea)東北南部以西の海岸沿いに多く生育する常緑樹です。先の尖った、ちょっと波打った葉に3脈が目立ちます。葉は濃い緑で、裏は粉を吹いたような白っぽい色です。雌雄異株で、10-1... 2019.12.01 野山の植物秋11月樹木クスノキ科
山岳の植物 ネズコ ネズコ (ヒノキ科ネズコ属)【鼠子】(Thuja standishii) 別名:クロベ(黒檜)本州の秋田県~中部地方、四国山地の亜高山帯に自生する日本固有種の常緑針葉樹です。黒部渓谷に多いのが「クロベ」の語源となったいう説があるくらいで亜高... 2022.08.25 山岳の植物8月樹木ヒノキ科
7月 サワラ サワラ (ヒノキ科ヒノキ属)【椹】(Chamaecyparis pisifera)同属の「ヒノキ」とよく似た日本固有種の針葉樹で、岩手県以南の山地に分布します。ヒノキよりも湿気のある場所が好きなようで沢沿いに生えることが多いようです。幹はヒ... 2021.12.04 7月山岳の植物2月8月樹木ヒノキ科
野山の植物 イヌマキ イヌマキ (マキ科マキ属)【犬槇】(Podocarpus macrophyllus f. spontaneus)常緑針葉樹ですが、葉が広く松や杉などと一線を画し異彩を放っています。「コウヤマキ」の下級品としてイヌの名がついていますが、材木と... 2019.11.25 野山の植物園芸植物樹木マキ科
6月 モミ モミ (マツ科モミ属)【樅】(Abies firma)秋田県以南に自生し、ときに照葉樹林にも混生する、わりあい温暖性の針葉樹です。同属には「トドマツ」「シラビソ」や「オオシラビソ」など亜高山性や北方系のものが多い中で、モミは屋久島にまで分布... 2022.11.20 6月12月山岳の植物樹木マツ科
6月 ダケカンバ ダケカンバ (カバノキ科カバノキ属)【岳樺】(Betula ermanii)北アルプスなどの亜高山帯の風景に欠かせない代表的な広葉樹で、「シラカンバ」よりも高いところに生えます。しばしば高山帯にも灌木のかたちで生え、豪雪地にも根曲がり状態で... 2023.10.09 6月10月山岳の植物7月5月樹木カバノキ科
6月 カラスザンショウ カラスザンショウ (ミカン科サンショウ属)【烏山椒】(Zanthoxylum ailanthoides)「サンショウ」の仲間ですが、はるかに大きな樹木で高さ10m以上になります。サンショウの仲間で似ていますが役に立たないという意味で「カラス... 2022.09.25 6月9月野山の植物10月樹木ミカン科
春 クロマツ クロマツ (マツ科マツ属)【黒松】(Pinus thunbergii) 別名:オマツいわゆる白砂青松といわれる海岸風景に欠かせない松の木で、本州以南に分布しますが、古くから植栽されているので本来の細かい分布はよく分からないようです。どちらか... 2021.09.30 春野山の植物12月7月5月11月街での植物園芸植物樹木マツ科
春 ネジキ ネジキ (ツツジ科ネジキ属)【捩木】(Lyonia ovalifolia var. elliptica)東北南部から九州にかけて山地に生える樹木で、幹の樹皮が捻れているのが特徴ですが「カツラ」もそうなっていることが多いです。初夏に咲く純白の... 2024.01.19 春12月野山の植物夏山岳の植物5月樹木ツツジ科
野山の植物 クマシデ クマシデ (カバノキ科クマシデ属)【熊四手】(Carpinus japonica)本州から九州にかけて山地に生育します。同類の「シデ」の中でも最も整った形の果穂をつけ、「ホップ」の実に似ています。細長い葉はきわめてはっきりした並行葉脈が特徴... 2019.11.20 野山の植物10月樹木カバノキ科
野山の植物 エゴノキ エゴノキ (エゴノキ科エゴノキ属)(Styrax japonicus)雑木林のわりあい日当たりの良いところに生える樹木ですが、公園の植樹にも見られます。初夏に白い花が吊り下がる形で咲き、最盛期には密に鈴なりになります。5裂の星型の花は、その... 2023.04.28 野山の植物12月春4月7月5月11月街での植物園芸植物樹木エゴノキ科
秋 ジュウガツザクラ ジュウガツザクラ (バラ科サクラ属)【十月桜】(Prunus x subhirtella 'Autumnalis')エドヒガンとマメザクラの交雑種であるコヒガンザクラを元にして江戸末期に作られた園芸品種。名の通り、10月ごろから4月ごろまで... 2023.02.04 秋11月冬街での植物園芸植物樹木桜バラ科
野山の植物 ネムノキ ネムノキ (マメ科ネムノキ属)【合歓木】(Albizia julibrissin)独特の2回偶数羽状複葉の葉が特徴的で、類似の「オジギソウ」などと同様、就眠活動を行います。美しい淡紅色の独特の花は、長い雄しべの集合体です。荒れ地に進出する先... 2019.10.20 野山の植物6月夏街での植物樹木マメ科