ゲンカイイワレンゲ

ゲンカイイワレンゲ (ベンケイソウ科イワレンゲ属)【玄海岩蓮華】
Orostachys malacophylla var. malacophylla

ゲンカイイワレンゲ

2024/10/24 箱根湿生植物園

アオノイワレンゲ」と変種関係にある母種で、福岡県や長崎県、対馬など北九州限定の固有種。

多肉質のロゼット株の中心から穂状花序の花茎を伸ばし、5-7mmの細かい白い5弁花を咲かせます。

葯の色は赤紫色。

海岸の岩場の上に生え、花が咲いて結実すると枯れてしまう、「一稔性」と呼ばれる生活型の植物です。

環境省カテゴリ:絶滅危惧Ⅱ類 (VU)

福岡県:絶滅危惧ⅠB類 (EN)
長崎県:絶滅危惧ⅠB類 (EN)

ゲンカイイワレンゲ

2024/10/24 箱根湿生植物園


【Youtube 山川草木図譜チャンネル】

タイトルとURLをコピーしました