12月 ヤツデ ヤツデ (ウコギ科ヤツデ属)【八手】(Fatsia japonica)庭木や家の裏路地などいたるところで見られますが、自生する場所は関東以西の海岸から山林です。いわゆる陰樹の低木なので、「アオキ」や「マンリョウ」「カクレミノ」などとともに日... 2024.01.16 12月野山の植物秋11月街での植物園芸植物樹木ウコギ科
12月 コバノセンナ コバノセンナ (マメ科カワラケツメイ属)【小葉旃那】(Senna pendula)(Cassia coluteoides) カッシアブラジルやアルゼンチンあたりの南米原産で、「カッシア」の名で園芸用に植えられている何種かのひとつです。「ハナ... 2021.11.25 12月冬街での植物園芸植物樹木マメ科
9月 カクレミノ カクレミノ (ウコギ科カクレミノ属)【隠蓑】(Dendropanax trifidus)庭木や公園木として何処にでも見られる常緑樹ですが、自生分布は関東南部以西で、暖地の海岸に近い照葉樹林に生える木です。「ヤツデ」にも似た3-5裂した葉が印... 2024.01.16 9月野山の植物12月夏街での植物園芸植物樹木ウコギ科
9月 ミヤギノハギ ミヤギノハギ (マメ科ハギ属)【宮城野萩】(Lespedeza thunbergii)日本特産で、主に東北、北陸地方、中国地方に分布するのですが、古くからの園芸栽培で広がって野生化しているようで、本来の原産地はよく判らないようです。「ケハギ... 2021.10.19 9月秋街での植物園芸植物マメ科
野山の植物 フヨウ フヨウ (アオイ科フヨウ属)【芙蓉】(Hibiscus mutabilis)「ムクゲ」と同様、ハイビスカス属の低木で、庭園に植えられますが九州、四国以南では自生しています。ただし、元来は中国南部が原産の植物で古い時代に日本に渡来したとされて... 2024.01.20 野山の植物9月夏アオイ科秋街での植物園芸植物樹木
9月 ヤノネボンテンカ ヤノネボンテンカ (アオイ科ヤノネボンテンカ属)【矢の根梵天花】(Pavonia hastata) 別名:タカサゴフヨウ南アメリカ原産の園芸植物で、最近街中の道端などで野草化している姿をよく見かけるようになりました。繁殖力が旺盛なようで、高... 2023.09.27 9月アオイ科秋街での植物園芸植物帰化植物
夏 オオバマサキ オオバマサキ (ニシキギ科ニシキギ属)【大葉柾】(Euonymus japonicus f. macrophyllus)マサキは古くから生垣などによく使われた常緑低木で、自生地は北海道南部以南の全国の主に海岸沿いです。厚手の光沢ある葉が密に... 2021.09.01 夏7月海岸の植物街での植物園芸植物樹木ニシキギ科
春 ヒメカンゾウ ヒメカンゾウ (ススキノキ科ワスレグサ属)(ユリ科)【姫萱草】(Hemerocallis dumortieri)「ニッコウキスゲ」よりも小型で花期が早く、花茎は葉より長くならない種類です。原産地や出自は不明なようで、資料によっては日本原産以... 2024.06.13 春5月園芸植物ススキノキ科ユリ科
春 ツタスミレ ツタスミレ (スミレ科スミレ属)【蔦菫】(Viola hederacea) 別名:ツルスミレ 俗称:パンダスミレ「パンダスミレ」の愛称で園芸用に流通しているスミレです。オーストラリア原産で、ゆるい鋸歯のある丸い葉がツタのように地面を這って覆... 2023.01.16 春6月夏すみれ園芸植物スミレ科
春 トキワサンザシ トキワサンザシ (バラ科タチバナモドキ属)【常磐山査子】(Pyracantha coccinea) ピラカンサ庭園に植えられる常緑低木で、いわゆる「ピラカンサ」です。秋から冬にてんこ盛りに実る赤い実でお馴染みですが、花もバラ科らしい白い可愛... 2021.11.25 春5月11月街での植物園芸植物樹木バラ科
春 セイヨウベニカナメモチ(レッドロビン) セイヨウベニカナメモチ(レッドロビン)(バラ科カナメモチ属)【西洋紅要黐】(Photinia × fraseri 'Red Robin')最近の住宅地の生垣に最も多く見られる植木で、新芽の鮮やかな赤が特徴です。「カナメモチ」と「オオカナメモ... 2021.04.26 春4月街での植物園芸植物バラ科
春 イチハツ イチハツ (アヤメ科アヤメ属)【一初】【鳶尾草】(Iris tectorum)中国伝来の古い園芸植物で、16世紀ごろに日本に入ってきたものと思われています。薬用植物として移入され、さらに火除けや雷除けのために茅葺屋根に植えられたことが多いそ... 2021.04.28 春4月園芸植物アヤメ科
3月 センダイヤ センダイヤ (バラ科サクラ属)【仙台屋】(Prunus jamasakura 'Sendaiya')「ヤマザクラ」の栽培品種といわれるもので、花期は「ソメイヨシノ」より数日遅い大きめの一重花です。ヤマザクラ同様花期に赤っぽい新葉が出て、花は... 2023.04.18 3月春街での植物園芸植物桜バラ科
3月 オオカンザクラ オオカンザクラ (バラ科サクラ属)【大寒桜】(Cerasus x kanzakura 'Oh-kanzakura')「カンザクラ」の園芸品種で、「カンヒザクラ」と「オオシマザクラ」の交雑種といわれています。「カワヅザクラ」の兄弟分ということ... 2023.02.04 3月春街での植物園芸植物桜バラ科
3月 オカメザサ オカメザサ (イネ科オカメザサ属)【阿亀笹】(Shibataea kumasaca)1-2mと背が低く笹薮に混ざっていることも多いのですが、実は竹の仲間だそうです。実際、他の笹に混ざって生えていると異様に葉の幅が広く違和感を感じます。地下茎... 2024.03.09 3月野山の植物1月園芸植物イネ科
12月 ホソバヒイラギナンテン ホソバヒイラギナンテン (メギ科メギ属)【細葉柊南天】(Berberis fortunei)名前の通り「ヒイラギナンテン」の細葉タイプです。しかし全くの別種で、ヒイラギナンテンの花期が春なのに対して、こちらは秋から冬に咲きます。羽状複葉の葉... 2023.12.23 12月秋冬街での植物園芸植物メギ科
秋 ステビア ステビア (キク科ステビア属)(Stevia rebaudiana)南アメリカ原産の多年草で、秋口に小さな白い花をたくさん咲かせます。花は筒状で先端が5裂し、楕円形の小さな葉には浅い鋸歯があります。ステビアは低カロリーの天然甘味料として、ペ... 2020.11.29 秋11月園芸植物キク科
夏 タヌキノカミソリ タヌキノカミソリ (ヒガンバナ科ヒガンバナ属)【狸の剃刀】(Lycoris incarnata)「キツネノカミソリ」と同様ヒガンバナ科のリコリス属で、中国原産の園芸植物。園芸界では学名の「リコリス・インカルナタ」で通っているようです。花の咲... 2023.08.18 夏秋8月園芸植物ヒガンバナ科
9月 ハッカ(ニホンハッカ) ハッカ(ニホンハッカ) (シソ科ハッカ属)【薄荷】(Mentha canadensis var. piperascens)日本在来のハッカの原種で、洋種の「ペパーミント」や「スペアミント」とは別物です。全国の湿った草地に自生しますが、北海道... 2023.10.22 9月野山の植物10月夏秋園芸植物シソ科
10月 マーガレットコスモス マーガレットコスモス (キク科ユリオプス属)(Euryops chrysanthemoides)庭に家族が植えて何年も咲き続ける野菊があり、園芸種であることは判っているが別に気にも留めずにいました。多年草らしく毎年咲くうちにだいぶ大きくなり... 2020.10.22 10月秋園芸植物キク科
野山の植物 サワフジバカマ サワフジバカマ (キク科ヒヨドリバナ属)【沢藤袴】(Eupatorium x arakianum)「フジバカマ」および「サワヒヨドリ」によく似ており、フジバカマとサワヒヨドリとの交雑種から作られた園芸種の野生化といわれています。フジバカマで... 2023.10.04 野山の植物10月秋園芸植物キク科
高山植物 ヒマラヤトラノオ ヒマラヤトラノオ (タデ科タデ属)(Polygonum affine)中国雲南省からヒマラヤにかけた地域に分布する高山植物。「イブキトラノオ」にも似た穂状の花序で、大きく派手なので見栄えがします。紅色の花は花弁ではなく萼片で花弁は無く、構造... 2021.12.04 高山植物夏7月園芸植物タデ科
夏 アザミゲシ アザミゲシ (ケシ科アザミゲシ属)【薊芥子】(Argemone mexicana) 別名:メキシカンポピーアザミに似た葉にケシのような花だからアザミゲシ(笑)。メキシコ原産で、江戸時代に観賞用、薬草用に渡来したようです。ツキミソウのような黄... 2020.09.07 夏8月園芸植物帰化植物ケシ科
6月 クワイ クワイ (オモダカ科オモダカ属)(Sagittaria trifolia 'Caerulea')日本でも全国に分布する水生植物の「オモダカ」を栽培品種にしたもので、中国から伝来したものとされます。食用となる根茎が野生種よりも大きく育つので、... 2024.10.07 6月水生植物園芸植物オモダカ科
6月 カラタネオガタマ カラタネオガタマ (モクレン科オガタマノキ属)【唐種招霊】(Michelia figo)中国南部原産で、江戸時代に渡来した常緑樹です。神社でよく植えられる「オガタマノキ」の中国産ということで、公園樹や神社、庭木などに用いられます。「シキミ」... 2020.06.06 6月春街での植物園芸植物帰化植物樹木
春 ケムリノキ ケムリノキ (ウルシ科ハグマノキ属)【煙の木】(Cotinus coggygria)別名:ハグマノキ、スモークツリーとあるビルの植栽に何やらもやもやしたものが...蜘蛛の巣か?よく見ると植物の穂のような感じだが、まるで羽毛のように繊細なかた... 2022.08.13 春5月8月街での植物園芸植物樹木ウルシ科
野山の植物 ヒメイワダレソウ ヒメイワダレソウ (クマツヅラ科イワダレソウ属)【姫岩垂草】(Phyla nodiflora var. minor南アメリカ原産の園芸植物で、グランドカバーに好んで使われます。葉が多肉的に厚手で先半分だけ鋸歯があります。ちょっと八重咲きの花... 2020.05.31 野山の植物春夏5月街での植物園芸植物帰化植物クマツヅラ科
春 ハクチョウゲ ハクチョウゲ (アカネ科ハクチョウゲ属 )【白丁花】(Serissa japonica)東南アジア原産で、日本では沖縄に自生するようですが、江戸時代から園芸に使われています。「イヌツゲ」に似て「ユキヤナギ」を大きくしたような雰囲気ですが、雌... 2020.05.29 春5月アカネ科街での植物園芸植物
春 ネズミモチ ネズミモチ (モクセイ科イボタノキ属)【鼠黐】(Ligustrum japonicum) 別名:タマツバキ関東以西の山野に普通に生える常緑樹ですが、丈夫で葉がしっかりしているので公園などによく植えられています。初夏に4裂した円錐花序をつけ、... 2023.01.21 春野山の植物夏5月街での植物園芸植物樹木モクセイ科
野山の植物 オランダガラシ オランダガラシ (アブラナ科オランダガラシ属)【和蘭芥子】(Nasturtium officinale) 別名:クレソン料理に使われる「クレソン」です外来生物法で要注意外来生物に指定 2020.05.22 野山の植物春夏5月街での植物園芸植物帰化植物アブラナ科
春 オオトキワツユクサ オオトキワツユクサ (ツユクサ科ムラサキツユクサ属)【大常磐露草】(Tradescantia albiflora)「トキワツユクサ(ノハカタカラクサ)」や「ミドリハカタカラクサ」よりも大型で茎は斜上し、荒々しい印象の植物です。ミドリハカタカ... 2023.02.28 春野山の植物5月街での植物園芸植物帰化植物ツユクサ科
野山の植物 ミドリハカタカラクサ ミドリハカタカラクサ (ツユクサ科ムラサキツユクサ属)【緑博多唐草】(Tradescantia fluminensis)南アメリカ原産の帰化植物で、園芸品の「シロフハカタカラクサ」が先祖帰りして葉の斑が消えたものとされています。普通の「トキ... 2023.02.28 野山の植物春5月街での植物園芸植物帰化植物ツユクサ科
春 オオキンケイギク オオキンケイギク (キク科ハルシャギク属)【大金鶏菊】(Coreopsis lanceolata)北アメリカ原産の多年草で、花がたいへん派手で美しく丈夫で強いということで、以前道路の法面緑化などに使われた植物です。ところが、予想以上に繁殖力... 2023.02.05 春夏5月街での植物園芸植物帰化植物キク科
春 オキザリス・トリアングラリス オキザリス・トリアングラリス (カタバミ科カタバミ属)(Oxalis triangularis ssp. papilionacea)ブラジル原産の三角形の葉が特徴のカタバミで、基本種の葉色は緑ですが、パピリオナケア種として流通している紫葉品... 2020.05.11 春夏5月街での植物園芸植物カタバミ科
6月 ヒメトキワツユクサ ヒメトキワツユクサ(ブライダルベール) (ツユクサ科ギバシス属)(Gibasis pellucida)ブライダルベールの名で流通しているメキシコ原産の園芸植物で、一部逸出帰化しているようです。「トキワツユクサ(ノハカタカラクサ)」に似ていま... 2020.06.05 6月夏園芸植物帰化植物ツユクサ科
春 ベニバナエゴノキ ベニバナエゴノキ (エゴノキ科エゴノキ属)(Styrax japonica 'Roseus') 別名:ピンクチャイム「エゴノキ」の園芸品種で、その名の通りピンクの花をつけます。おおもとは、秩父の山中で発見された変異種といわれています。 2020.05.09 春5月街での植物園芸植物樹木エゴノキ科
春 セイヨウジュウニヒトエ セイヨウジュウニヒトエ (シソ科キランソウ属)【西洋十二単】(Ajuga reptans) 園芸名:アジュガヨーロッパ原産の「ジュウニヒトエジュウニヒトエ」です。日本の「ジュウニヒトエジュウニヒトエ」よりも濃く鮮やかな紫色で人気があります。... 2020.05.05 春4月園芸植物帰化植物シソ科
春 ハゴロモジャスミン ハゴロモジャスミン (モクセイ科ソケイ属)【羽衣素馨】(Jasminum polyanthum) 別名:ピンクジャスミン「ジャスミン」の仲間ですが、ジャスミン茶のジャスミンとは種類が違い、これは鑑賞花の種類です。中国・雲南省原産の暖地性のつ... 2020.04.24 春4月街での植物園芸植物モクセイ科
3月 ベニバナナンザンスミレ ベニバナナンザンスミレ (スミレ科スミレ属)【紅花南山菫】(Viola sp. 'Benibana-nanzan')幅広く流通している園芸品種のスミレです。「ナンザンスミレ」は、日本国内では対馬にだけ自生する大陸系のスミレですが、実はこのス... 2023.01.15 3月春すみれ園芸植物スミレ科
高山植物 ヒマラヤユキノシタ ヒマラヤユキノシタ (ユキノシタ科ヒマラヤユキノシタ属)(Bergenia stracheyi)最近よく見られるようになった気がしますが、明治時代から栽培される園芸種。原産地はアフガニスタン、パキスタンからインド・ネパール、中国にかけてのヒ... 2024.03.20 高山植物春3月園芸植物ユキノシタ科