ゲンジスミレ (スミレ科スミレ属)【源氏菫】
(Viola variegata var. nipponica) 別名:イヨスミレ
「源氏」という名は、源氏・平家の源氏ではなく、「源氏物語」から来ているそうです。
曰く、葉の裏が紫であることから紫式部=源氏物語という連想で、小粋とも言えるがいささか迂遠なネーミングではあります。
実際、小さな丸い葉の裏はかなり濃い赤紫色で、花茎や葉柄も赤紫です。
花は小ぶりで、ごく淡い淡紫紅色で赤紫の紫条が入り、側弁基部は黄緑色で有毛です。
花弁の外側や長めの距は赤紫がかっています。
青森県~岩手県の太平洋側、関東から中部地方内陸部、岡山県、愛媛県とばらばらに隔離分布しています。
わりあい乾燥した林床に疎らに生育し、あまり群生はしないようです。
「イヨスミレ」の別名は、最初に愛媛県で発見されたためです。
園芸用に販売されている「フイリゲンジスミレ」は、朝鮮や中国北東部などのもので、一部野生化していますが日本には斑入りは自生しません。
青森県:準絶滅危惧(Cランク)
岩手県:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
秋田県:絶滅危惧種ⅠA類(CR)
栃木県:準絶滅危惧(Cランク)
群馬県:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
埼玉県:絶滅危惧ⅠA類(CR)
東京都:絶滅危惧ⅠA類(CR)
神奈川県:絶滅危惧IA類(CR)
広島県:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
愛媛県:絶滅危惧ⅠA類(CR)