ヤチアザミ (キク科アザミ属)【谷地薊】
(Cirsium shinanense)
長野県と群馬県の湿地に生育し、夏の終わりから秋に咲きます。
茎は直立し、頭花は上向きに咲きます。
総苞片は8-9列で鋭角的に斜上します。
大きな株では上部で分岐し数個の花をつけ、葉も深裂するようです。
幼株では頭花も1つか2つであまり分岐せず、葉は浅裂しかしないようです。
また根生葉も残ることが多いようです。
地中にストロンを伸ばして繁殖するようです。
ヤチアザミ (キク科アザミ属)【谷地薊】
(Cirsium shinanense)
長野県と群馬県の湿地に生育し、夏の終わりから秋に咲きます。
茎は直立し、頭花は上向きに咲きます。
総苞片は8-9列で鋭角的に斜上します。
大きな株では上部で分岐し数個の花をつけ、葉も深裂するようです。
幼株では頭花も1つか2つであまり分岐せず、葉は浅裂しかしないようです。
また根生葉も残ることが多いようです。
地中にストロンを伸ばして繁殖するようです。