スワスミレ(ハグロスワスミレ)

スワスミレ(ハグロスワスミレ) (スミレ科スミレ属)【諏訪菫】
Viola x miyajiana

ハグロスワスミレ

2024/04/02 高尾山

エイザンスミレ」と「ヒカゲスミレ」の交雑種で、両者が同居するエリアに突如発生することがあります。

最初に長野県の諏訪で発見されたのでこの名がつけられています。

オクタマスミレ」などと同様にエイザン雑種共通の特徴で、葉が深く切れ込んで不定形鋸歯になります。

また、一方の親であるヒカゲスミレの影響も受けた花の感じとなり側弁有毛です。

ヒカゲスミレ」の葉が黒くなり連続的に「タカオスミレ」となるように、スワスミレも片親がタカオスミレの場合には黒化した葉が現れることがあります。

この場合を区別する際には「ハグロスワスミレ」と称しています。

画像の株では、黒葉と緑葉が共存しているようです。

元来不安定な形質である葉の色が、雑種化によってさらに不安定な形質となっているのでしょう。

また、交雑種なので両親のどちらに似るかも様々な段階があり不定です。

とはいえ、スワスミレの場合は交雑種とはいえ、若干の種子繁殖が可能なようです。

ハグロスワスミレ

2024/04/02 高尾山

ハグロスワスミレ

2024/04/02 高尾山

スワスミレ(ハグロスワスミレ)

2023/04/04 高尾山

スワスミレ(ハグロスワスミレ)

2023/04/04 高尾山

スワスミレ(ハグロスワスミレ)

2023/04/04 高尾山

スワスミレ(ハグロスワスミレ)

2023/04/04 高尾山


【Youtube 山川草木図譜チャンネル】

タイトルとURLをコピーしました