野山の植物 ウラボシノコギリシダ ウラボシノコギリシダ (シダ植物メシダ科)【裏星鋸羊歯】(Anisocampium sheareri)常緑性の小型-中型のシダで、関東以西の里山林下に生育します。葉は半光沢で鋸歯がはっきりし、胞子葉は直立して丸いソーラスが散在します。千葉県... 2023.03.02 野山の植物2月11月羊歯メシダ科
野山の植物 クモノスシダ クモノスシダ (シダ植物チャセンシダ科)【蜘蛛の巣羊歯】(Asplenium ruprechtii)細長い単葉の葉をひょひょろと伸ばし、着地した先端から新しい芽を出す栄養生殖が特徴的な、ユニークな羊歯です。山地の岩上に生育し、とくに石灰岩を... 2021.03.11 野山の植物3月山岳の植物1月羊歯チャセンシダ科
6月 アスカイノデ アスカイノデ (シダ植物オシダ科イノデ属)【飛鳥猪の手】(Polystichum fibrillosopaleaceum)林下に生育する常緑性のシダで、東北中部から東海地方にかけて太平洋側に分布します。「イノデ」と極めて似ているので区別が難... 2019.11.24 6月野山の植物オシダ科
6月 コンテリクラマゴケ コンテリクラマゴケ (シダ植物イワヒバ科)(ヒカゲノカズラ植物門)【紺照蔵馬苔】(Selaginella uncinata)「クラマゴケ」や「イワヒバ」の仲間の常緑シダ植物で、地上を這い密に重なり合って茂ります。中国原産で、独特の青い光沢が... 2020.06.16 6月野山の植物ヒカゲノカズラ植物イワヒバ科園芸植物帰化植物羊歯
6月 ウラジロ ウラジロ (シダ植物ウラジロ科)【裏白】(Diplopterygium glaucuma)お正月の飾りとして、昔はどこでも日常に見られた身近な常緑シダです。中部以南の低山の林内に群生し、ときにはかなりの茂みになります。葉は一対の羽片がペアに... 2023.01.16 6月野山の植物3月1月11月ウラジロ科羊歯
野山の植物 ハカタシダ ハカタシダ (オシダ科カナワラビ属)【博多羊歯】(Arachniodes simplicior)福島県以西から九州にかけて分布し、低山に生える常緑性のシダです。葉の色が濃く光沢があり、棘状の鋸歯になっています。最下部の第1小羽片は長く伸び、... 2022.03.08 野山の植物3月6月11月オシダ科羊歯
野山の植物 ミゾシダ ミゾシダ (シダ植物ヒメシダ科)(Thelypteris pozoi)全国の山野や林下に普通に見られる夏緑性のシダ。小川や溝のそばなど、やや湿気のあるところを好むので「シケシダ」と同様のネーミングか。葉は柔らかめで、中軸はやや毛っぽい。ソー... 2020.12.10 野山の植物4月11月羊歯ヒメシダ科
野山の植物 デンジソウ デンジソウ (シダ植物デンジソウ科)【田字草】(Marsilea quadrifolia)興味を持たなければ、カタバミかクローバーかと見過ごしてしまうような小さな草ですが、これが希少なシダ植物。シダ類としては珍しい水草で、とても羊歯とは思え... 2023.10.22 野山の植物4月7月デンジソウ科水生植物羊歯
ヒカゲノカズラ植物 タチクラマゴケ タチクラマゴケ (シダ植物イワヒバ科)(ヒカゲノカズラ植物門)【立鞍馬苔】(Selaginella nipponica)東北南部以西の低地から山地の、草地や岩上などに生育する小型の常緑シダです。「ヒカゲノカズラ」類のように地面を這って伸び、... 2021.11.26 ヒカゲノカズラ植物野山の植物4月7月イワヒバ科11月羊歯
6月 オオタニワタリ オオタニワタリ (シダ植物チャセンシダ科)【大谷渡】 (Asplenium antiquum) 樹木や岩上に着生して生える亜熱帯系の大型着生シダです。紀伊半島以南から南九州、琉球にかけて分布しますが、どこの生育地の生育数も少なく絶滅危惧とさ... 2024.02.03 6月9月野山の植物1月羊歯チャセンシダ科
野山の植物 イワヘゴ イワヘゴ (シダ植物オシダ科)(Dryopteris atrata)関東地方以西の低山や山地の林床などに生える常緑の羊歯です。葉身は1mぐらいにまで伸び、障害物など無ければ放射状に生育します。羽片は20~30対つき、ソーラスは羽片全面に散在... 2018.09.24 野山の植物9月山岳の植物オシダ科羊歯
野山の植物 マツバラン マツバラン (シダ植物マツバラン科)【松葉蘭】(Psilotum nudum) 別名:ホウキランシダ類の中でも特殊な原始的種類で、「マツバラン目マツバラン科マツバラン属マツバラン」と、何と日本に一目一科一属一種だけの特殊植物。茎だけで、根... 2023.10.07 野山の植物9月山岳の植物園芸植物羊歯マツバラン科
野山の植物 ニシキシダ ニシキシダ (シダ植物イワデンダ科)【錦羊歯】(Athyrium niponicum f. metallicum)「イヌワラビ」は、繊細な草姿や紫をおびた中軸、グラデーションの葉などで美しい羊歯ですが、このグラデーションが「斑入り」に近いも... 2019.05.26 野山の植物5月8月イワデンダ科園芸植物羊歯
野山の植物 クサソテツ クサソテツ (シダ植物コウヤワラビ科)【草蘇鉄】(Matteuccia struthiopteris)湿って日当たりの良い林縁や河岸斜面などに群生する、明るい黄緑色で綺麗な姿の羊歯です。葉身先端部の羽片は急に細くなる感じで、葉を放射状につけ... 2020.10.15 野山の植物4月10月8月コウヤワラビ科羊歯
6月 イヌシダ イヌシダ (シダ植物コバノイシカグマ科)【犬羊歯】(Dennstaedtia hirsuta)日本全国に分布する夏緑性の小型シダです。山地のわりあい風通しのよいところの岩の間などに生えています。明るい緑のマットな質感で、茎も葉も毛深く、触る... 2021.01.08 6月12月野山の植物山岳の植物羊歯コバノイシカグマ科
3月 フジシダ フジシダ (シダ植物コバノイシカグマ科オオフジシダ属)【富士羊歯】(Monachosorum maximowiczii)関東以西に分布し、山地の沢沿いなどの岩場に生える常緑性のシダ。艶のある濃い緑は早春や晩秋の山中に綺麗に映え、長く揃った羽... 2022.03.27 3月山岳の植物羊歯コバノイシカグマ科
野山の植物 フユノハナワラビ フユノハナワラビ (シダ植物ハナヤスリ科)【冬の花蕨】(Botrychium ternatum)秋に葉がでて成長し、春に枯れてしまう冬緑性のシダの多年草で、上に伸びた胞子ハナワラビ類の中で、秋に葉が出て成長し春に枯れてしまう冬緑性の種類で、... 2023.10.31 野山の植物1月10月11月2月羊歯ハナヤスリ科
3月 タイワンアオネカズラ タイワンアオネカズラ (シダ植物ウラボシ科)【台湾青根葛】(Goniophlebium formosanum)青根の名の通り、地を這う根茎の色が独特のうす緑色で観賞用に栽培されます。台湾や中国南部に分布する種類ですが、日本でも屋久島や西表島... 2022.03.12 3月野山の植物ウラボシ科園芸植物羊歯
3月 ヒトツバ ヒトツバ (シダ植物ウラボシ科)【一ツ葉】(Pyrrosia lingua)岩や樹木に着生する単葉のシダで、関東以西の林内に分布します。厚めで硬い葉で、胞子葉には裏面一面にソーラスがつきます。台湾産の「モミジヒトツバ」は観葉植物として栽培さ... 2023.02.07 3月9月野山の植物2月ウラボシ科羊歯
3月 モミジヒトツバ モミジヒトツバ (シダ植物ウラボシ科)【紅葉一ツ葉】(Pyrrosia polydactylis)「ヒトツバ」は単葉性のシダですが、これはモミジの名のように基本5裂に大きく分岐した葉が特徴的です。台湾の山岳地が原産で、観葉植物として園芸栽培... 2023.02.28 3月山岳の植物ウラボシ科園芸植物羊歯
3月 ヒメハイホラゴケ ヒメハイホラゴケ (シダ植物コケシノブ科アオホラゴケ属)【姫這洞苔】(Vandenboschia nipponica)山地の沢の岩壁などに着生する常緑のシダで、苔のように細かい葉が立体的に重なり合います。水流が多ければ飛沫がかかるような岩陰... 2023.02.28 3月野山の植物山岳の植物羊歯コケシノブ科
3月 イワヒバ イワヒバ (シダ植物イワヒバ科)(ヒカゲノカズラ植物門)【岩檜葉】【巻柏】(Selaginella tamariscina)広義のシダ植物、正確には普通の羊歯より古い仲間である「ヒカゲノカズラ」や「トウゲシバ」などと同類のヒカゲノカズラ植物... 2023.11.10 3月ヒカゲノカズラ植物野山の植物7月イワヒバ科園芸植物羊歯
3月 ホウライシダ ホウライシダ (シダ植物ホウライシダ科)【蓬莱羊歯】(Adiantum capillus-veneris)いわゆる「アジアンタム」として、園芸用に世界中に広がっていますが、元来日本では四国・九州以南の分布となっています。江戸時代から観葉植物... 2023.01.25 3月野山の植物1月羊歯ホウライシダ科
野山の植物 ハコネシダ ハコネシダ (シダ植物ホウライシダ科)【箱根羊歯】(Adiantum monochlamys)本州から九州にかけての山地の岩場に生えるシダで、属名のとおり、園芸種の「アジアンタム」の仲間です。「クジャクシダ」などと同属ですが、独特の小葉がば... 2023.02.03 野山の植物3月9月羊歯ホウライシダ科
野山の植物 イワガネソウ イワガネソウ (シダ植物ホウライシダ科)【岩ヶ根草】(Coniogramme japonica)全国の林下に生える常緑のシダです。類似の「イワガネゼンマイ」によく似ていますが、全体の印象としてはこれの方が葉が太く厚いイメージです。また、葉先... 2018.01.02 野山の植物10月羊歯ホウライシダ科
野山の植物 カニクサ カニクサ (シダ植物フサシダ科)【蟹草】(Lygodium japonicum) 別名:ツルシノブ羊歯植物としては珍しい蔓性の植物で、畑や土手や庭などの雑草として生えてきます。1本のつるは2m以上にもなりますが、正確にはこれは茎としての蔓で... 2017.10.18 野山の植物9月10月羊歯フサシダ科
野山の植物 ヒメワラビ ヒメワラビ (シダ植物ヒメシダ科)(Thelypteris torresiana var. clavata)姫ワラビというわりには、大きいものでは葉身が1m以上にもなる羊歯です。葉が薄地で細かいので、質感的には「姫」という感じがしなくもあり... 2017.10.04 野山の植物羊歯ヒメシダ科
6月 ヤマドリゼンマイ ヤマドリゼンマイ (シダ植物ゼンマイ科)【山鳥薇】(Osmunda cinnamomeum var. fokiense)全国の山地の湿地や湿原に群生して生える夏緑性の羊歯です。「ゼンマイ」の名のとおり、春にゼンマイ同様のぐるぐる巻の新芽を出... 2023.02.16 6月山岳の植物7月羊歯ゼンマイ科
野山の植物 ミドリヒメワラビ ミドリヒメワラビ (シダ植物ヒメシダ科)【緑姫蕨】(学名:Thelypteris viridifrons)明るい色合いで羽状の切れ込みが細かく、羽片がややまばらで、全体に無毛のため、たいへんみずみずしい印象の羊歯です。似た種類もいくつかあり... 2019.07.05 野山の植物6月5月羊歯ヒメシダ科
野山の植物 アマクサシダ アマクサシダ (シダ植物イノモトソウ科)【天草羊歯】(Pteris dispar)羽片の下側だけに小羽片が生え非対称になっている、鳥の羽根のような不思議な形です。必ずこうなる訳でもないようで、普通に左右対称になる個体もあるようです。独特の形... 2023.02.23 野山の植物5月イノモトソウ科羊歯
12月 ミツデウラボシ ミツデウラボシ (シダ植物門ウラボシ科ミツデウラボシ属)【三手裏星】 (Crypsinus hastatus) 充分に成長すると3つに大きく裂けた葉で20cmほどになりますが、小さいうちは楕円形やさじ型の単葉です。針金のような細い茎で岩に着... 2023.02.28 12月野山の植物3月6月7月4月ウラボシ科
3月 ホラシノブ ホラシノブ (シダ植物ホングウシダ科)【洞忍】(Sphenomeris chinensis)「シノブ」的な細かい葉の羊歯のいちばんポピュラーな種類のひとつです。同様なものに「タチシノブ」がありますが、小羽片の先端が鋭角に尖っており、ホラシノ... 2020.12.02 3月野山の植物11月羊歯ホングウシダ科
3月 ジュウモンジシダ ジュウモンジシダ (シダ植物オシダ科)【十文字羊歯】(Polystichum tripteron)一番下の羽片が特別に大きくなり、全体として十文字の形なので十文字羊歯です。林間の平坦地では輪形に生えていることもありますが、土手や崖状のところ... 2018.05.04 3月野山の植物4月5月オシダ科羊歯
6月 カタヒバ カタヒバ (シダ植物イワヒバ科)(ヒカゲノカズラ植物門)【片檜葉】(Selaginella involvens)常緑性のシダ植物ですが、羊歯の仲間といっても「ヒカゲノカズラ」の仲間で、普通の羊歯とはまた別のグループに属します。「ヒバ」の名が... 2023.11.10 6月ヒカゲノカズラ植物野山の植物イワヒバ科2月羊歯
野山の植物 タマシダ タマシダ (シダ植物ツルシダ科)【玉羊歯】(学名:Nephrolepis cordifolia)伊豆以南に分布する亜熱帯系のシダで、葉の並びが美しいので観葉植物として鉢植えや庭園でよく栽培されています。野生では海岸近くに多く、岩上や樹上に着... 2016.11.27 野山の植物11月街での植物園芸植物羊歯ツルシダ科
野山の植物 イノデ イノデ (シダ植物オシダ科)【猪手】(Polystichum polyblepharum)里山から山地まで普通に多い常緑性の羊歯です。杉林の中などに、見事に放射状に生えている様子がよく見られます。しかし、変種とされるものや雑種がかなり多く、... 2020.10.27 野山の植物11月オシダ科羊歯
野山の植物 イワガネゼンマイ イワガネゼンマイ (シダ植物ホウライシダ科)【岩ヶ根薇】(学名 Coniogramme intermedia)1-2回羽状でまるで笹の葉のような、羊歯らしくないシダです。同様の「オオバイノモトソウ」よりもさらに、普通の葉っぱ的なので何の草か... 2018.01.02 野山の植物5月11月羊歯ホウライシダ科
9月 ゲジゲジシダ ゲジゲジシダ (シダ植物ヒメシダ科)(Thelypteris decursive-pinnata)ゲジゲジの名前で気持ち悪がられるかもしれないが、実際にはすっきりした姿の明るい印象の羊歯です。土手や畦、石垣など斜面に垂れ下がるように生えるこ... 2022.10.06 9月野山の植物4月5月11月羊歯ヒメシダ科
野山の植物 ゼンマイ ゼンマイ (シダ植物ゼンマイ科)【薇】(学名 Osmunda japonica)ワラビと並んで春の山菜として有名なあのゼンマイです。羊歯らしくない普通の草のような姿で、山菜のゼンマイと結びつかない人も多いことでしょう。この丸葉の姿は栄養葉で... 2021.05.19 野山の植物5月11月羊歯ゼンマイ科
野山の植物 イヌワラビ イヌワラビ (シダ植物イワデンダ科)【犬蕨】(学名:Athyrium niponicum)街中から山地まで幅広く生える夏緑性の小型シダで、群生していても繊細な印象があります。全体にスマートで、葉があまり混み合わず、先端が穂状に細く伸びていま... 2020.11.23 野山の植物11月イワデンダ科羊歯