ミネウスユキソウ (キク科ウスユキソウ属)【嶺薄雪草】
(Leontopodium japonicum var. shiroumense)
東北北部の山岳と中部地方の山地亜高山帯~高山帯(上越地方、北・中央・南アルプス、八ヶ岳)に分布します。
通常の「ウスユキソウ」の高山型変種とされ、背が低く、頭花に柄が無くかたまっていますが、変異は連続的なようではっきりとは分けられなさそうです。
両者は同一の種であるという説もあります。
綿毛が少なく、まさに「薄雪」ですね。
ミネウスユキソウ (キク科ウスユキソウ属)【嶺薄雪草】
(Leontopodium japonicum var. shiroumense)
東北北部の山岳と中部地方の山地亜高山帯~高山帯(上越地方、北・中央・南アルプス、八ヶ岳)に分布します。
通常の「ウスユキソウ」の高山型変種とされ、背が低く、頭花に柄が無くかたまっていますが、変異は連続的なようではっきりとは分けられなさそうです。
両者は同一の種であるという説もあります。
綿毛が少なく、まさに「薄雪」ですね。