ユモトマムシグサ (サトイモ科テンナンショウ属)【湯本蝮草】
(Arisaema nikoense subsp. nikoense)
東北から中部地方にかけての山岳地で、ブナ林や亜高山林下に生えるテンナンショウです。
葉は2枚で小葉は基本5枚、葉には粗い鋸歯または全縁の場合もあります。
仏炎苞は明るい緑色で白条はあまり目立たず、付属体はうす緑の棍棒状。
花は葉よりも高い位置につき、開花後に葉が展開します。
ユモトの名は日光の湯本からきています。
類似の亜種変種に地域変異種があり、「カミコウチテンナンショウ」、「ハリノキテンナンショウ」、「オオミネテンナンショウ」、「ヤマナシテンナンショウ」などがあるようです。