イブキフウロ (フウロソウ科フウロソウ属)【伊吹風露】
(Geranium yesoense var. hidaense) 別名:ヒダフウロ
(Geranium yesoense var. nipponicum(ハクサンフウロ))
「ハクサンフウロ」によく似てほぼ同じですが、花弁の先端が3裂します。
「イブキ」の名はもちろん伊吹山のことで、伊吹山に多産することから。
伊吹山以外でも、群馬県、長野県、岐阜県、滋賀県に分布し、山地から亜高山の草地に生育します。
「エゾフウロ」の変種とされ、エゾフウロよりも葉の切れ込みが深く尖り、萼片などの毛が少ないとされます。
しかし、ハクサンフウロの群生の中に混生することや中間的なものも多く、Ylistではハクサンフウロと同じものとされています。
従ってハクサンフウロの中の1パターンと捉えるべきものかもしれません。