ラクウショウ

ラクウショウ (ヒノキ科ヌマスギ属)【落羽松】
(学名:Taxodium distichum)  別名:ヌマスギ(沼杉)

北アメリカ原産の針葉樹で、公園などに移植されています。
もともと、湿地の植物で半分冠水したような水辺に生え、呼吸のための気根をまわりの水面から突き出すことで有名です。

この個体は水辺ではなく、普通の斜面に生えているので、まわりに気根は見当たりませんでした。

メタセコイア」などにも似た、細かい葉が驚くほど鮮やかな新緑です。

「落羽」の名のごとく、「カラマツ」のように落葉性の針葉樹なので冬には枯れ枝の光景となります。

ラクウショウ 多摩湖

5月12日 多摩湖

ラクウショウ 多摩湖

5月12日 多摩湖

ラクウショウ

2019/05 多摩湖

ラクウショウ

2021/05/12 多摩湖

ラクウショウ

2021/05/12 多摩湖

冬のラクウショウ  2021/01/19 多摩湖

冬のラクウショウ

冬のラクウショウ 2020/01/19 多摩湖

ラクウショウ

2022/01/18 石神井公園


ラクウショウの気根

ラクウショウの気根

ラクウショウの気根 2018/09 小石川植物園

ラクウショウの気根

ラクウショウの気根 けっこう離れた場所にもタケノコのように出てくる  2018/09 小石川植物園

タイトルとURLをコピーしました