タカネヒゴタイ

タカネヒゴタイ (キク科トウヒレン属)【高嶺平江帯】
Saussurea triptera var. minor

タカネヒゴタイ

2018/08 北八ヶ岳 天狗岳

アザミの地味な小型版みたいですが、よく見ると面白い花です。

「ヤハズヒゴタイ」の高山型とのことで、標高の高い岩場やガレっぽいところに咲いています。

中部山岳地域に分布し、主に南アルプスと八ヶ岳に生育しています。

似たもので似たところに生える「ミヤマヒゴタイ」がありますが、こちらは背が高くひょろひょろしています。

また、南アルプスは八ヶ岳の高山帯稜線には、さらに高所型と思われる「シラネヒゴタイ」が生育します。


【Youtube 山川草木図譜チャンネル】

タイトルとURLをコピーしました