フキタンポポ 春2019/03 都立薬用植物園 2019.03.18 フキタンポポ (キク科フキタンポポ属)【蕗蒲公英】 (Tussilago farfara) 2019/03 都立薬用植物園 遠目には「フクジュソウ」に見えますが花弁がたいへん細かく、ちょっと赤みを帯びているようです。 フクジュソウと同様、春先にいきなり花が咲いてそれから葉がでてくるようです。 葉は大きく蕗のようなので牧野富太郎氏が名づけたそうです。 ヨーロッパからユーラシア原産で、明治時代に園芸品及び薬草として導入されました。 フキタンポポ属は一属一種だそうで、福寿草と同様有毒です。