キケンショウマ (キンポウゲ科サラシナショウマ属)【鬼瞼升麻】
(Cimicifuga japonica var. peltata)
山地の林内に生育する多年草。
「オオバショウマ」の変種という扱いで、花はオオバショウマとほぼ同じですが葉の形が違うものです。
葉の基本形は3出複葉で同じですが、小葉が楯状に付くものとされています。
しかし、よく見ると一見盾状と見えても、心形の葉の後縁が巻き込んでいるだけというものが多く見られます。
この辺の移行形が曖昧なので、オオバショウマと同一という説も強いようです。
真っ直ぐ立ち上がった花序の花は無柄で「オオバショウマ」や「イヌショウマ」と同様です。
石川県:準絶滅危惧 (NT)
愛知県:絶滅危惧ⅠB類 (EN)
三重県:絶滅危惧Ⅱ類 (VU)