ハハコヨモギ

ハハコヨモギ (キク科ヨモギ属)【母子蓬】
Aetemisia glomerata

ハハコヨモギ

2025/07/03 北岳

中央アルプス、及び南アルプス北部(北岳、仙丈岳)だけに生育する特産種の高山植物です。

山頂付近の高所の砂礫地や岩場に群生します。

ハハコグサ」のように頭花が密集してつき、全体が白っぽく絹毛に覆われます。

花は薄黄色の筒状花を上向きに多数咲かせます。

大雪山には近縁の「エゾハハコヨモギ」が生育します。

環境省カテゴリ:絶滅危惧Ⅱ類 (VU)
山梨県:絶滅危惧種ⅠA類 (CR)
長野県:絶滅危惧ⅠB類 (EN)

ハハコヨモギ

2025/07/03 北岳

ハハコヨモギ

2025/07/03 北岳

ハハコヨモギ

2025/07/03 北岳

ハハコヨモギ

2025/07/03 北岳

ハハコヨモギ

2025/07/03 北岳


【Youtube 山川草木図譜チャンネル】

タイトルとURLをコピーしました