トウグミ

トウグミ (グミ科グミ属)【唐茱萸】
Elaeagnus multiflora var. hortensis

トウグミ

2024/06/05 利尻島姫沼

「グミの仲間の中でも「ナツグミ」によく似た種類で、北海道から北陸にかけて主に日本海側に分布します。

「ナツグミ」は東北南部から東海にかけて主に太平洋側に分布するようです。

「唐」の名がついているのは、昔は外来種と考えられていたためで、実際は日本在来種です。

筒状の先が4裂した花をつけますが、これは萼片であり、花弁はありません。

枝には棘が無く赤褐色の毛があります。

楕円形の葉の表には銀色の星状毛が点々とあり、葉裏には銀色の鱗状毛に赤褐色の鱗状毛が点々と目立ちます。

夏に赤い実が生り食べることができます。

トウグミ

2024/06/05 利尻島姫沼

トウグミ

2024/06/05 利尻島姫沼

トウグミ

2024/06/05 利尻島姫沼


【Youtube 山川草木図譜チャンネル】

タイトルとURLをコピーしました