利尻島

6月

チョウセンゴミシ

チョウセンゴミシ (マツブサ科マツブサ属)【朝鮮五味子】 (Schisandra chinensis) 本州中部から北海道二分布し、冷温帯の落葉広葉樹林に生育する蔓性植物です。 「五味子」とは江戸時代に使われた生薬で、これを朝鮮半島経由で輸...
高山植物

チシマフウロ

チシマフウロ (フウロソウ科フウロソウ属)【千島風露】 (Geranium erianthum) 本州中部で「フウロソウ」といえば、「ハクサンフウロ」や「アサマフウロ」を思い起こしますが、北海道ではこの「チシマフウロ」や「エゾフウロ」が主力...
野山の植物

センダイハギ

センダイハギ (マメ科センダイハギ属)【先代萩】 (Thermopsis lupinoides) 主に海岸に近い砂地ややせ地に、鮮やかな黄色を彩る花です。 個々の花を見ると、なるほど豆の花ですが、花が大きく蔓性でもないのでたいへん見栄えがし...

ヒロハクサフジ

ヒロハクサフジ (マメ科ソラマメ属)【広葉草藤】 (Vicia japonica) 別名:ハマクサフジ 「クサフジ」や「ツルフジバカマ」に似ていますが、小葉が幅広の楕円形で5-8対(10-16枚)でやや厚手です。 近畿以東と北海道の海岸沿い...
高山植物

シコタンハコベ

シコタンハコベ (ナデシコ科ハコベ属)【色丹繁縷】 (Stellaria ruscifolia) 別名:ネムロハコベ 開花後新鮮な状態では雄しべの葯がオレンジ色で白い花弁との対比が美しい高山植物です。 色丹島で最初に発見されたことから名づけ...
6月

ニッコウキスゲ

ニッコウキスゲ (APG ススキノキ科ワスレグサ属)(ユリ科)【日光黄萓】 (Hemerocallis dumortieri var. esculenta) エゾカンゾウ 夏の尾瀬ヶ原のシンボルのようなニッコウキスゲは日光地方特産ではなく、...
6月

オオハナウド

オオハナウド (セリ科ハナウド属)【大花独活】 (Heracleum lanatum) 山に咲く、この手の大型のセリ科仲間は、遠目にみればどれも同様で、何でも「シシウド」で済ませてしまうことも多いが、けっこう種類がある。 「オオハナウド」は...