レブンキンバイソウ

レブンキンバイソウ (キンポウゲ科キンバイソウ属)【礼文金梅草】
Trollius rebunensis

レブンキンバイソウ

2024/06/05 礼文島

礼文島固有種で、「チシマノキンバイソウ」によく似ていて同一種ともいわれていましたが、現在は別種とされています。

黄色い花弁状に見える萼片は5-10枚であまり開かずボウル型に咲き、その内側にある本当の花弁は細長い短冊状で雄しべより長いのが特徴です。

濃い黄色で大型の八重咲き風の花はとても目立ち、最盛期には「キンバイの谷」に大群生ができます。

葉は切れ込みが深く、この仲間はどれもよく似ています。

レブンキンバイソウ

2024/06/05 礼文島

レブンキンバイソウ

2024/06/05 礼文島

レブンキンバイソウ

2024/06/05 礼文島


【Youtube 山川草木図譜チャンネル】

タイトルとURLをコピーしました