ハルザキヤマガラシ

ハルザキヤマガラシ (アブラナ科ヤマガラシ属)【春咲山芥子】
Barbarea vulgaris) 別名:セイヨウヤマガラシ

ハルザキヤマガラシ

2023/04/14 八王子市

ヨーロッパからの帰化植物で明治時代から渡来しており、現在は全国に帰化自生し、街中から高原にまで進出しています。

鮮やかな黄色い花が密な花序となり綺麗ですが、繁殖力が強いので要注意です。

山地に生える在来種の「ヤマガラシ」によく似ていて、早い時期に咲くので「ハルザキ」または「フユガラシ」とも呼ばれます。

羽状複葉の根生葉の先の葉が丸く、茎葉の基部は茎を抱きます。

上部で茎が分岐するのが特徴で、萼片は黄色で萼片の先端に突起があります。

長角果は開き気味につきます。

日本の侵略的外来種ワースト100。外来生物法で要注意外来生物に指定されています。

ハルザキヤマガラシ

2023/04/14 八王子市

ハルザキヤマガラシ

2023/04/14 八王子市


【Youtube 山川草木図譜チャンネル】

タイトルとURLをコピーしました