シバヤナギ 野山の植物2022/04/07 高尾山 2022.04.16 シバヤナギ (ヤナギ科ヤナギ属)【柴柳】 (Salix japonica) 別名:イシヤナギ 2022/04/07 高尾山 東北南部から東海地方の太平洋側の山地や丘陵に生え、枝はよく分枝して広がるので、ごちゃごちゃした感じになります。 雌雄異株で、3~4月頃に葉が出だすと同時に花をつけ、細長い穂状の花序に淡黄色の花が咲きます。 写真の花は葯が見えるので雄花のようです。 丹沢や箱根などフォッサマグナ地域に多いようです。 2022/04/07 高尾山 2022/04/07 高尾山