コシノコバイモ (ユリ科バイモ属)【越の小貝母】
(Fritillaria koidzumiana)
「バイモ属」は「クロユリ」や「アミガサユリ(バイモ)」を含むグループですが、中でもコバイモの仲間は小さく地味な可憐さでマニアックな人気をもつ仲間です。
一本の茎に1輪の花が俯いて咲き、よごれたような色彩も渋好みで、興味の無い人には目にも止まらない花ですが、地域によっていろいろな種類があり「カイコバイモ」や「ミノコバイモ」など地方名がつけられています。
コシノコバイモは「越後の」という意味で、山形県から石川県にかけた日本海側の豪雪地帯に分布しますが、どういうわけか静岡県、岐阜県、愛知県などにも隔離分布します。
他のコバイモ類同様、茎に一対の対生の葉をつけ、上端に3枚の葉を輪生につけて、その付け根から1輪の花が出ます。
花は6枚の花被片で淡黄白色に赤紫褐色のかすれ模様が入り、箱型のように肩の張った角ばった形が特徴的です。
また、内花被片の縁にトゲトゲの突起があるのも特徴となります。
花の内側にもかすれ模様があり、緑色の腺体があります。
クリーム色の葯をもつ雄蕊が6本かたまってついています。
山形県:絶滅危惧種Ⅱ類(VU)
福島県:準絶滅危惧種(NT)
石川県:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
山梨県:絶滅危惧種ⅠA類(CR)
岐阜県:絶滅危惧Ⅱ類
静岡県:絶滅危惧ⅠB類(EN)
愛知県:絶滅危惧ⅠA類(CR)
これも「スプリングエフェメラル」のひとつです。