ミョウジンスミレ

ミョウジンスミレ(一部のスミレの俗称) (スミレ科スミレ属)【明神菫】
Viola mandshurica

ミョウジンスミレ

2019/04 神代植物公園

この「ミョウジンスミレ」は、正式な種名ではなく俗称です。

実態は「スミレ(mandshurica)」そのものなのですが、その個体変異の範疇のようで、品種にもなっていません。

普通のスミレの花は中心部の色が白く抜けるのに対し、中心が白くならず一番濃くなるグラデーションのものを呼んでします。

箱根の明神ヶ岳で最初に見つかったのが由来とのことですが、普通のスミレに混生し固定的な形質ではないようです。

ミョウジンスミレ

2019/04 神代植物公園

もっと細かくいうと、このスミレは側弁の毛が無いので「ワカシュウスミレ」と呼ばれる品種(f. glabripetalla)になります。

すなわち、ミョウジンタイプのワカシュウスミレというのが正確かもしれません。

タイトルとURLをコピーしました