ヒエンソウ

ヒエンソウ (キンポウゲ科オオヒエンソウ属)【飛燕草】
(Delphinium ajacis)

ヒエンソウ

2018/05 東村山市

南ヨーロッパ原産で園芸種として移入された花で、明治時代初期から知られていたが一般に普及したのは戦後だそうです。

飛燕草の名は、もちろん、鳥のような花の形を飛ぶ燕に擬えたものですが、英語名では「larkspur」と呼ばれます。

すなわち飛ぶヒバリですが、「飛雲雀」なんて言葉が無いので飛燕にしたのでしょうね。

別に千鳥草という呼び方もあるようですが、これはラン科の××チドリと紛らわしいです。

園芸名では元の属名だったデルフィニウムと呼ばれることもありますが、現在のデルフィニウム属は別グループを指します。

キンポウゲ科の多くと同様、有毒です。

雑草として帰化している「セリバヒエンソウ」が同属です。

ヒエンソウ

2018/05 東村山市

タイトルとURLをコピーしました