6月 コメツガ コメツガ (マツ科ツガ属)【米栂】(Tsuga diversifolia)中部山岳などに登る登山者にとってはお馴染みの常緑針葉樹。日本の固有種で、青森から中部山岳地帯にかけて「シラビソ」や「トウヒ」などとともに亜高山帯の針葉樹林を形成する樹... 2022.11.01 6月10月山岳の植物8月樹木マツ科
高山植物 ウスバスミレ ウスバスミレ (スミレ科スミレ属)【薄葉菫】(Viola blandiformis)亜高山帯の針葉樹林に生える、たいへん繊細な感じのスミレです。中部以北の分布で、寒冷な気候の高地のため初夏の開花となります。花は「ニョイスミレ」などに似た、白... 2024.09.11 高山植物6月夏山岳の植物すみれスミレ科
高山植物 オサバグサ オサバグサ (ケシ科オサバグサ属)【筬葉草】( Pteridophyllum racemosum )一属一種の日本固有種で、中部から東北にかけての亜高山の針葉樹林内に隔離分布する変わった植物です。葉がどう見ても羊歯類としか思えないような櫛の... 2024.11.10 高山植物6月夏4月10月山岳の植物ケシ科
野山の植物 クロユリ クロユリ(エゾクロユリ) (ユリ科バイモ属)【黒百合】(Fritillaria camtschatcensis) 別称:エゾクロユリ有名なクロユリはもちろん本当の黒ではなく、濃い赤褐色ですが、この「エゾクロユリ」は光の加減によってはかなり黒... 2024.07.01 野山の植物大雪山高山植物6月7月利尻礼文夏ユリ科
6月 イワカガミ イワカガミ (イワウメ科イワカガミ属)【岩鏡】(Schizocodon soldanelloides)初夏の亜高山で出会う花の中でも、誰もが好ましいと思う美しいピンク色の繊細な花ですね。高山植物的イメージが強いですが実際には低山の沢や岩尾根... 2023.04.12 6月高山植物山岳の植物7月夏イワウメ科
高山植物 ミツバオウレン ミツバオウレン (キンポウゲ科オウレン属)【三葉黄蓮】(Coptis trifolia)亜高山の湿った林下や湿気のある高山草地に咲く北方系の植物で、白い花が目立ちます。薄い白い花びらは花弁ではなく萼片だそうです。本当の花弁は黄色の部分で、蜜... 2023.02.11 高山植物大雪山6月夏7月山岳の植物キンポウゲ科
6月 マイヅルソウ マイヅルソウ (APG:キジカクシ科マイヅルソウ属)(ユリ科)【舞鶴草】(Maianthemum dilatatum)細かい白い花が可愛い、鈴蘭に近い植物です。森林の湿った林下に群生します。樹林の中の下草として群生している、ハート型のきれい... 2024.10.07 6月7月10月山岳の植物夏ユリ科
6月 ゴゼンタチバナ ゴゼンタチバナ (ミズキ科ミズキ属)【御前橘】(Cornus canadensis)ミズキ科ミズキ属ということで、「ヤマボウシ」や「ハナミズキ」に似た系列の花です。ミズキ同様、4枚の白い花弁に見えるのは総苞です。完全な「高山植物」とは言いが... 2024.10.07 6月大雪山9月高山植物7月山岳の植物夏8月ミズキ科
6月 ウラジロヨウラク ウラジロヨウラク (ツツジ科ヨウラクツツジ属)【裏白瓔珞】(学名:Menziesia multiflora)那須の山に登って、思ったより花が見当たらないのであてが外れていましたが、岩峰にさしかかる巻き道で、釣り鐘型の紅色の小花を多数発見。前... 2019.12.02 6月7月山岳の植物夏樹木ツツジ科