リンネソウ

リンネソウ (スイカズラ科リンネソウ属)
Linnaea borealis

リンネソウ

2025/07/29 湯の丸高原

分類学者のリンネが学名に自分の名を付けたことから、和名もそれに準じてリンネ草となった、一属一種の高山植物。

2つ一組で吊り下がった独特の花序で、とても小さく繊細な植物ですが、意外なことに常緑小低木とのことです。

本州中部以北と北海道の亜高山から高山に咲き、対生の小さく丸い葉も特徴的です。

5裂した花の内部には長い毛が生えていて、花茎や萼片には腺毛が多く生えています。

種子の結実率が低く、主に地下茎で群落を維持しているということなので繁殖力が低く、各地で絶滅危惧種となっています。

リンネソウ

2025/07/29 湯の丸高原

リンネソウ

2017年7月 大雪山

リンネソウ

2017年7月 大雪山

リンネソウ

2017年7月 大雪山

リンネソウ

2017年7月 大雪山

リンネソウ

2025/07/29 湯の丸高原

リンネソウ

2025/07/29 湯の丸高原


【Youtube 山川草木図譜チャンネル】

タイトルとURLをコピーしました