クサレダマ

クサレダマ (サクラソウ科オカトラノオ属)【草連玉】
Lysimachia vulgaris var. davurica) 別名:イオウソウ

クサレダマ

2023/06/29 箱根仙石原

湿原のあちこちに、黄色といっても他にあまり無い色調の黄色で、なかなかまとまりの良い立ち姿の花です。

別名の「硫黄草」の名の通りちょっと独特な黄色で、花序が赤っぽく見えるのはこの色調のせいだと思っていましたが、よくよく見ると緑色の萼片に細く赤い縁取りが入っています。

霧の中でほの暗いときと、陽光があたっているときとの表情の違いも面白いです。

ただし、名前で損をしている面が否めません。

「クサレダマ」というとどうしても「腐れ玉」の文字を連想してしまいます。

実際には、マメ科の「レダマ」に似た色の「草」ということなのですが…

北海道、本州、九州に分布し、山地の湿地や湿原に生育します。

オカトラノオ」と同属ですが、あのような穂状の花序にはならない代わりに個々の花が大きく見栄えがします。

クサレダマ

2023/06/29 箱根仙石原

クサレダマ 2016/07 入笠山

2016/07 入笠山

2016/07 入笠山

2016/07 入笠山

2016/07 入笠山

2016/07 入笠山

クサレダマ

2020/07/29 白馬・親海湿原

クサレダマ

2020/07/29 白馬・親海湿原

クサレダマ

2020/07/29 白馬・親海湿原

クサレダマ

2023/06/29 箱根仙石原


【Youtube 山川草木図譜チャンネル】

タイトルとURLをコピーしました