コミヤマスミレ(スミレ科スミレ属)【小深山菫】
(Viola maximowicziana)

2021/04/21 高尾山
日本のスミレ類の中で最も暗い日陰に咲くといわれています。
花期も低山のスミレの中では最も遅い時期に咲き、「スミレ」の明るい春の日向のイメージと遠く、人目に知られる機会の少ないスミレといえるでしょう。
湿った沢沿いの薄暗い岩っぽいところに生え、花は小型の白花でツボスミレなどに似ていますが濃い色の葉は独特の楕円形です。
また、距は太短く、萼片が大きく反り上がるのが特徴です。
正面から見るとまるで萼片が王冠をかぶっているようです。
千葉、埼玉、山梨、長野の各県で絶滅危惧I類。

2025/05/13 高尾山

2025/05/13 高尾山

2018/05 高尾山

2021/04/21 高尾山

2021/04/21 高尾山

2018/05 高尾山

2018/05 高尾山

2018/05 高尾山

2018/05 高尾山

2018/05 高尾山

2018/05 高尾山

2018/05 高尾山

2018/05 高尾山

2018/05 高尾山

2018/05 高尾山

2018/05 高尾山

萼片が大きく反り上がる 2018/05 高尾山

2018/05 高尾山

2018/05 高尾山

2018/05 高尾山

2018/05 高尾山
【Youtube 山川草木図譜チャンネル】