9月 カライトソウ カライトソウ (バラ科ワレモコウ属)【唐糸草】(Sanguisorba hakusanensis)ワレモコウ属で、「ナガボノワレモコウ」によく似た葉をつけ、「ブラシノキ」のように雄蕊が穂になった花となります。綺麗な紅紫色の花ですが花弁は無く... 2024.09.12 9月高山植物7月山岳の植物夏8月バラ科
野山の植物 シロバナニガナ シロバナニガナ (キク科ニガナ属)【白花花苦菜】(Ixeridium dentatum subsp. nipponicum var. albiflorum)「ハナニガナ」の白花ですが、わりあい山地性のようです。低山から高山まで幅広く分布し、... 2024.08.04 野山の植物7月山岳の植物夏8月キク科
6月 オニシモツケ オニシモツケ (バラ科シモツケソウ属)【鬼下野】(Filipendula camtschatica)木の「シモツケ」ではなく、草の「シモツケソウ」の仲間ですが、灌木のように大きくなります。掌状の葉も、プラタナスのように大きくなり、「オニ」の... 2024.08.04 6月7月山岳の植物夏8月バラ科
高山植物 キンコウカ キンコウカ (APG:キンコウカ科キンコウカ属)(ユリ科)【金光花】(Narthecium asiaticum)細い星形の黄色い花が陽光に輝いている様子は、いかにも「金光花(金黄花)」の名前にふさわしい感じがします。オレンジ色の葯との対比も... 2024.11.05 高山植物山岳の植物夏7月8月キンコウカ科ユリ科
高山植物 ミネウスユキソウ ミネウスユキソウ (キク科ウスユキソウ属)【嶺薄雪草】(Leontopodium japonicum var. shiroumense)中部地方の山地亜高山帯~高山帯(上越地方、北・中央・南アルプス、八ヶ岳)に分布します。通常の「ウスユキソ... 2024.08.06 高山植物日本のエーデルワイス山岳の植物夏7月キク科
高山植物 ミヤマキンバイ ミヤマキンバイ (バラ科キジムシロ属)【深山金梅】(Potentilla matsumurae)これも代表的な高山植物ですが、名前と色で、よく「シナノキンバイ」と混同しやすいですね。これはバラ科なので、「キジムシロ」とか「ヘビイチゴ」などと... 2024.08.19 高山植物夏7月8月バラ科
高山植物 タカネバラ タカネバラ (バラ科バラ属)【高嶺薔薇】(Rosa nipponensis)ハイマツ帯などの日当たりのよいところに多い、高山性の薔薇。「ミヤマハマナス」ともいい、北海道で有名な「ハマナス」に近い種類です。【Youtube 山川草木図譜チャン... 2023.02.04 高山植物夏7月樹木バラ科
高山植物 ホソバツメクサ ホソバツメクサ (ナデシコ科タカネツメクサ属)【細葉爪草】(Minuartia verna var. japonica)名の通り葉がたいへん細く、ごちゃごちゃした感じで生えます。同属の「タカネツメクサ」に比べると花が小さく花弁の先がが尖って... 2024.08.04 高山植物夏7月8月ナデシコ科
高山植物 イワシモツケ イワシモツケ(バラ科シモツケ属)【岩下野】(Spiraea nipponica var. nipponica)高い山地の蛇紋岩地や石灰岩地に生育する日本固有種の低木です。「コデマリ」のようにまるくかたまった花序がよく目立ちます。本州の近畿以... 2021.08.03 高山植物6月7月山岳の植物夏樹木バラ科
高山植物 ハクサンシャクナゲ ハクサンシャクナゲ(ツツジ科ツツジ属)【白山石楠花】(Rhododendron brachycarpum)北海道から四国にかけての亜高山帯からハイマツ帯にかけて、初夏から夏の山の象徴的な景色ですね。花の色は地域や個体によってピンク色から白色... 2024.08.04 高山植物夏山岳の植物7月8月樹木ツツジ科
高山植物 タカネナデシコ タカネナデシコ (ナデシコ科ナデシコ属)【高嶺撫子】(Dianthus superbus var. speciosus)「エゾカワラナデシコ」の高山型で、カワラナデシコの花をさらに細く裂いたような、たいへん繊細な花弁です。エゾカワラナデシコ... 2024.08.09 高山植物夏7月8月ナデシコ科
高山植物 モミジカラマツ モミジカラマツ (キンポウゲ科モミジカラマツ属)【紅葉唐松】(Trautvetteria caroliniensis var. japonica)「カラマツソウ」の仲間は、花だけ見ると皆同じようで区別がつきませんが、これは名前のとおり、モミ... 2024.08.04 高山植物大雪山6月7月山岳の植物夏8月キンポウゲ科
高山植物 チシマギキョウ チシマギキョウ (キキョウ科ホタルブクロ属)【千島桔梗】(Campanula chamissonis)「イワギキョウ」と並んで高山植物の代表格です。両者はたいへんよく似ていますが、チシマギキョウは花弁に長い毛があり、イワギキョウには無いので... 2024.01.10 高山植物夏7月8月キキョウ科
高山植物 ヨツバシオガマ ヨツバシオガマ (APG:ハマウツボ科シオガマギク属)(ゴマノハグサ科)【四葉塩釜】(Pedicularis japonica)特徴的な葉が4枚輪生することから「ヨツバ」と言われますが実際には3枚のことも多いようです。茎の先端に花序をつけ、... 2024.01.16 高山植物夏7月8月ゴマノハグサ科ハマウツボ科
6月 タテヤマリンドウ タテヤマリンドウ (リンドウ科リンドウ属)【立山竜胆】(Gentiana thunbergii var. minor)「ハルリンドウ」の高山型で、本州中部以北の日本海側と北海道に分布する高山植物です。リンドウとしてはかなり小さな花ですが、よ... 2024.08.04 6月高山植物7月夏5月8月リンドウ科
7月 イブキジャコウソウ イブキジャコウソウ (シソ科イブキジャコウソウ属)【伊吹麝香草】(Thymus quinquecostatus)厳しい岩稜の砂礫に芝桜のように見事なグランドカバーとなっています。また、岩の点在する場所では岩の間に植え込んだようになっています... 2024.08.05 7月山岳の植物夏8月シソ科
9月 ウサギギク ウサギギク(キク科ウサギギク属)【兎菊】(Arnica unalascensis var. tschonoskyi)高山植物としては、何だか素朴な感じのする、まさに「菊」の花です。「ウサギ」の謂れとなる、細かい毛が生えて左右一組で生える兎の... 2024.08.09 9月高山植物7月山岳の植物夏8月キク科
大雪山 アカモノ(イワハゼ) アカモノ (ツツジ科シラタマノキ属) (Gaultheria adenothrix) 別名:イワハゼこのまま照明器具のデザインにしたらいいと思うような、可愛い小さな花。花のデザインが「ツガザクラ」、とも見えるのですが、葉がツガザクラではなく... 2024.08.04 大雪山6月山岳の植物夏7月8月樹木ツツジ科