大雪山 エゾノツガザクラ エゾノツガザクラ (ツツジ科ツガザクラ属)【蝦夷の栂桜】(Phyllodoce caerulea)北海道~東北地方以北の高山帯の岩場や草地に分布します。大雪山では、とても鮮やかな発色の花が一面のじゅうたんのように群生する光景が見られます。通... 2023.07.11 大雪山高山植物7月夏ツツジ科
6月 ミネズオウ ミネズオウ (ツツジ科ミネズオウ属)【峰蘇芳】(Loiseleuria procumbens)高山に多いツツジ科の矮性低木類の中でも異彩を放つ花ですが、1属1種となっています。本州中部以北の高山で見られますが、本州のものは白っぽい花が多く、... 2024.01.28 6月大雪山高山植物7月夏ツツジ科
高山植物 コケモモ コケモモ (ツツジ科スノキ属)【苔桃】(Vaccinium vitis-idaea)亜高山から高山に生える小低木で、釣り鐘型の花の代表格でもあります。ジャムやコケモモ酒になる実の方が有名かもしれません。実はベリーの一種で、カウベリー、リンゴ... 2023.08.19 高山植物大雪山6月夏7月山岳の植物8月樹木ツツジ科
高山植物 キバナシャクナゲ キバナシャクナゲ (ツツジ科ツツジ属)【黄花石楠花】(Rhododendron aureum)シャクナゲの中でも「ハクサンシャクナゲ」などの高山性の仲間でもっとも高山植物となる種類で、淡いクリーム色の花を咲かせます。北海道から中部地方までの... 2022.12.26 高山植物6月大雪山夏7月樹木ツツジ科
春 ムラサキヤシオツツジ ムラサキヤシオツツジ (ツツジ科ツツジ属)【紫八染躑躅】(Rhododendron albrechtii) 別名:ミヤマツツジ「アカヤシオ」「シロヤシオ」など「ヤシオツツジ」の仲間の中で、本州中部以北(主に日本海側)~北海道の山地に分布し、... 2024.04.23 春6月夏山岳の植物樹木ツツジ科
6月 ウメガサソウ ウメガサソウ (APG:ツツジ科ウメガサソウ属)(イチヤクソウ科)【梅笠草】(学名:Chimaphila japonica)「イチヤクソウ」と同様の時期に咲く、種類的にも花の感じも近い花ですが、なんとこれが草ではなく常緑低木。なるほど、よく... 2021.06.09 6月野山の植物夏山岳の植物5月イチヤクソウ科ツツジ科
夏 マルバノイチヤクソウ マルバノイチヤクソウ (ツツジ科イチヤクソウ属)(イチヤクソウ科)【丸葉一薬草】 (Pyrola nephrophylla)入笠山で撮った「イチヤクソウ」の写真が、後から見ると里山で撮ったものと印象が違うので再検討。イチヤクソウのバリエーシ... 2024.08.05 夏7月山岳の植物イチヤクソウ科ツツジ科
高山植物 エゾツツジ エゾツツジ (ツツジ科エゾツツジ属)【蝦夷躑躅】(Therorhodion camtschaticum)花の色がとても美しい、高山性のツツジです。「エゾ」の名のように北海道に分布する他、本州では、秋田駒ヶ岳・早池峰山・岩手山などにしか分布し... 2022.12.26 高山植物大雪山夏7月樹木ツツジ科
春 ヤマツツジ ヤマツツジ (ツツジ科ツツジ属)【山躑躅】(Rhododendron kaempferi)日本の野生ツツジの代表種で、分布域がもっとも広いものとされています。里山から千数百mの山地まで幅広い範囲に生育しています。山で出会うツツジにもいろいろ... 2023.07.04 春6月野山の植物夏5月樹木ツツジ科
春 ミツバツツジ ミツバツツジ (ツツジ科ツツジ属)【三葉躑躅】(Rhododendron dilatatum var. dilatatum)まだ辺りは一面の枯草色という早春の山の中に、ぽつぽつと鮮やかなピンクが見えだすと、春の喜びの象徴のような感じがします... 2023.04.27 春3月4月山岳の植物樹木ツツジ科
野山の植物 イチヤクソウ イチヤクソウ (APG:ツツジ科イチヤクソウ属)(イチヤクソウ科)【一薬草】(学名:Pyrola japonica )全国の里山に普通に分布する花ですが、半日陰の林下を好み菌根菌にもある程度依存しているようで、生育適地はそんなに多いわけでは... 2023.06.09 野山の植物6月春山岳の植物7月夏5月11月イチヤクソウ科ツツジ科
6月 ツルコケモモ ツルコケモモ (ツツジ科スノキ属)【蔓苔桃】(Vaccinium oxycoccos)普通の「コケモモ」の花は、いかにもツツジ科ということで納得がいきますが、この「ツルコケモモ」は、花だけ見ると異端児で、一体何者か見当がつきません。とても小... 2023.08.19 6月山岳の植物夏7月10月ツツジ科
6月 ベニサラサドウダン ベニサラサドウダン(ツツジ科)【紅更紗灯台】(Enkianthus campanulatus var. palibinii)「サラサドウダン」の深紅の変種タイプです。関東、中部、東北の山岳に分布しますが、あまり多くは見られないようです。サラ... 2019.02.03 6月7月山岳の植物夏樹木ツツジ科
7月 コメツツジ コメツツジ (ツツジ科ツツジ属)【米躑躅】(Rhododendron tschonoskii)必ずしも高山性というわけではありませんが、けっこう標高の高い稜線のところに咲いています。日当たりのよい開けた岩場がちの尾根上や山腹でよく見られます... 2023.07.09 7月山岳の植物夏樹木ツツジ科
7月 イワナシ イワナシ (ツツジ科イワナシ属)【岩梨】(Epigaea asiatica)あまり目立たないけれど、よく見ると色合いがとても綺麗です。とても小さいですが、「低木」です。小さな実がなり、梨の味がするそうですが本当でしょうか。北海道西南部、本州... 2024.05.21 7月山岳の植物夏4月5月樹木ツツジ科
高山植物 ハクサンシャクナゲ ハクサンシャクナゲ(ツツジ科ツツジ属)【白山石楠花】(Rhododendron brachycarpum)北海道から四国にかけての亜高山帯からハイマツ帯にかけて、初夏から夏の山の象徴的な景色ですね。花の色は地域や個体によってピンク色から白色... 2024.08.04 高山植物夏山岳の植物7月8月樹木ツツジ科
6月 ギンリョウソウ ギンリョウソウ (APG:ツツジ科ギンリョウソウ属)(イチヤクソウ科)(シャクジョウソウ科)【銀竜草】(Monotropastrum humile)別名「ユウレイタケ」とも言われる、お馴染みの「腐生植物(菌従属栄養植物)」です。葉緑素をもた... 2024.06.18 6月野山の植物7月山岳の植物夏8月5月イチヤクソウ科ツツジ科
9月 シラタマノキ シラタマノキ (ツツジ科シラタマノキ属)【白玉の木】(Gaultheria pyroloides)中部以北~北海道の亜高山帯以上の比較的乾燥した場所に生えます。高山の類似したツツジ科はいろいろありますが、よく似た「コメバツガザクラ」は、葉が... 2023.10.20 9月高山植物7月10月夏8月ツツジ科
6月 ツガザクラ ツガザクラ (ツツジ科ツガザクラ属)【栂桜】(Phyllodoce nipponica)高山に咲くツツジ科の小花はいろいろなものがありますが、これはたいへん小型でこぢんまりした種類です。小さくても草ではなく低木で、岩の陰に小さく固まっている... 2024.01.20 6月高山植物7月山岳の植物夏樹木ツツジ科
6月 レンゲツツジ レンゲツツジ (ツツジ科ツツジ属)【蓮華躑躅】(Rhododendron molle subsp. japonicum)各地の初夏の高原の名物となっています。明るく開けた場所に手頃な高さのかたまりに収まって茂るので、とても闊達な風景によく似... 2022.06.15 6月山岳の植物夏樹木ツツジ科
春 ドウダンツツジ ドウダンツツジ (ツツジ科ドウダンツツジ属)【灯台躑躅】(学名 Enkianthus perulatus)スズランのような小さな白い花の可愛さで植木に多いですが、自生のものは関東以西の岩山に生えるそうです。山野の自生の木は意外と少ないようで... 2019.05.26 春4月街での植物園芸植物樹木ツツジ科
野山の植物 アセビ アセビ (ツツジ科アセビ属)【馬酔木】(Pieris japonica)所沢・航空記念公園にアセビがずっと植えられた小道があります。この季節、まだ蕾は固く小さいのですが、青い蕾の株と赤い蕾の株があります。白花と赤花の違いなのか?どうやら、赤... 2020.02.29 野山の植物3月春2月街での植物園芸植物樹木ツツジ科
大雪山 アカモノ(イワハゼ) アカモノ (ツツジ科シラタマノキ属) (Gaultheria adenothrix) 別名:イワハゼこのまま照明器具のデザインにしたらいいと思うような、可愛い小さな花。花のデザインが「ツガザクラ」、とも見えるのですが、葉がツガザクラではなく... 2024.08.04 大雪山6月山岳の植物夏7月8月樹木ツツジ科
6月 ウラジロヨウラク ウラジロヨウラク (ツツジ科ヨウラクツツジ属)【裏白瓔珞】(学名:Menziesia multiflora)那須の山に登って、思ったより花が見当たらないのであてが外れていましたが、岩峰にさしかかる巻き道で、釣り鐘型の紅色の小花を多数発見。前... 2019.12.02 6月7月山岳の植物夏樹木ツツジ科
春 サラサドウダン サラサドウダン (ツツジ科ドウダンツツジ属)【更紗灯台】(Enkianthus campanulatus)ひとつひとつの花がとても可愛い、サラサドウダン。風に吹かれると、チリンチリンと鳴りそうですね。本州全域と北海道・四国の一部の山岳地に分... 2024.11.23 春6月山岳の植物夏ツツジ科