9月

野山の植物

イノモトソウ

イノモトソウ  (シダ植物門イノモトソウ科イノモトソウ属)【井許草】 (Pteris multifida ) 東北地方南部以南に街から山地まで普通に見られる常緑のシダで、湿った石垣などが好きなようです。 栄養葉は幅広で鋸歯があり、胞子葉は細...
9月

キンミズヒキ

キンミズヒキ (バラ科キンミズヒキ属)【金水引】 (Agrimonia pilosa) 「ミズヒキ」の名前がついていますが、ミズヒキはタデ科なので全然別の植物です。 林のへりなどに、わりあい普通にある野草です。 タンニンを多く含み、下痢止め...
野山の植物

ゲンノショウコ

ゲンノショウコ (フウロソウ科フウロソウ属)【現の証拠】 (Geranium thunbergii) 効き目がよいので「現の証拠」と言われる胃腸薬となる有名な薬草。 フウロソウ類らしく、いかにも花らしい花で可愛いですね。 「ハクサンフウロ」...
6月

ゴゼンタチバナ

ゴゼンタチバナ (ミズキ科ミズキ属)【御前橘】 (Cornus canadensis) ミズキ科ミズキ属ということで、「ヤマボウシ」や「ハナミズキ」に似た系列の花です。 ミズキ同様、4枚の白い花弁に見えるのは総苞です。 完全な「高山植物」と...
野山の植物

ツリガネニンジン

ツリガネニンジン (キキョウ科ツリガネニンジン属) 【釣鐘人参】 (Adenophora triphylla var. japonica) その名の通り、ベルのような花を輪生につけて、里山から亜高山まで、山野の愛らしい花の筆頭格とも思います...
9月

ヤマホタルブクロ

ヤマホタルブクロ (キキョウ科ホタルブクロ属)【山蛍袋】 (Campanula punctata var. hondoensis) 普通の「ホタルブクロ」の山地型で、ほとんど違いは無いが、萼片の間の付属片が無く、その部分が盛り上がっています...
野山の植物

シュウカイドウ

シュウカイドウ (シュウカイドウ科シュウカイドウ属)【秋海棠】 (学名:Begonia grandis) 属名のとおり、「ベゴニア」の仲間で、半野生種となっています。 江戸時代初期からの中国からの園芸植物で、すでに帰化植物となっているようで...
6月

キツリフネ

キツリフネ (ツリフネソウ科ツリフネソウ属)【黄釣船】 (Impatiens noli-tangere) キツリフネは単にツリフネソウの黄色いやつかと思っていましたが、ツリフネソウとは別種になっているようです。 よく見ると本当に変な花ですね...
9月

ムクゲ

ムクゲ (アオイ科フヨウ属)【木槿】 (Hibiscus syriacus) 同属の「フヨウ」と並んでポピュラーなハイビスカス属の園芸種です。 中国原産ですが平安時代には植えられていたそうです。 また、韓国の国花にもなっています。 我が家の...