麦草峠

山岳の植物

ミヤマシシウド

ミヤマシシウド (セリ科シシウド属)【深山猪独活】 (Angelica pubescens var. matsumurae) 名前の通り「シシウド」の高山型ですが、両者の区別は容易ではないようです。 ミヤマシシウドは本州中部地方以北から東北...
9月

ツクバトリカブト

ツクバトリカブト (キンポウゲ科トリカブト属)【筑波鳥兜】 (Aconitum japonicum subsp. maritimum) 東北地方南部~関東地方のほぼ全域と中部地方の高原に分布するトリカブト。 筑波山で最初に発見されたことから...
9月

ワレモコウ

ワレモコウ (バラ科ワレモコウ属)【吾亦紅】 (Sanguisorba officinalis) 全国の野山の草地や高原にポピュラーな花で、夏から秋の気配を感じさせる存在ですね。 誰でも知っていながら、実際にはどういう花の構造か理解していな...

ヤツタカネアザミ

ヤツタカネアザミ (キク科アザミ属)【八高嶺薊】 (Cirsium yatsualpicola) 八ヶ岳連峰の亜高山帯と高山帯の草地に生え、八ヶ岳全域に分布するが北部に多いそうです。 中型の頭花が点頭(俯向いて咲く)するアザミで、8−9列の...
山岳の植物

ハナイカリ

ハナイカリ (リンドウ科ハナイカリ属)【花碇】 (学名:Halenia corniculata) 山地から亜高山帯の林縁や草地に生える小型の草です。 出始めは小さく、花も黄緑色で一見「キソチドリ」や「クモキリソウ」などの黄緑色のランかと思い...
10月

エゾリンドウ

エゾリンドウ (リンドウ科リンドウ属)【蝦夷竜胆】 (Gentiana triflora var. japonica) 北海道から本州近畿以北にかけて山地から亜高山の湿地帯や草原に生育するリンドウ。 花は茎先と葉腋に数段に重なるようにつきま...
野山の植物

シュロソウ

シュロソウ (ユリ科)(APG:シュロソウ科シュロソウ属)【棕櫚草】 (Veratrum maackii var. reymondianum) 林下の湿地や湿原に生える、実に地味な花をつける植物ですが、山でおなじみの「コバイケイソウ」や「バ...
山岳の植物

シシウド

シシウド (セリ科シシウド属)【猪独活】 (Angelica pubescens) 山で、この形の花をみると皆「シシウド」で済ませてしまうきらいがありますが、この手のセリ科は実に種類が多く、意外と難しいのです。 とはいえ、シシウドのように大...