東村山中央公園

3月

オナガ

オナガ (カラス科オナガ属)【尾長】(Cyanopica cyanus)真っ黒い頭と水色の羽根、灰色と白色の体のクールなコントラストが美しい鳥です。「ギューイ ギエーイ」と騒々しく鳴く鳥で、樹の上の方を群れで移動していることが多いです。カラ...
3月

ムクドリ

ムクドリ (ムクドリ科ムクドリ属)【椋鳥】(Sturnus cineraceus)郊外では「ヒヨドリ」と並んで、都市部ではそれ以上に、人里に馴染んで群れで生息する野鳥です。畑や公園などの開けた場所で、地面の虫や種子をついばんで歩く点で「ツグ...
2月

カシラダカ

カシラダカ (ホオジロ科ホオジロ属)【頭高】(Emberiza rustica)カムチャツカなどユーラシア北方より冬に渡ってくる冬鳥で、「ホオジロ」に似ています。頭の上の羽をモヒカンのように逆立てるのが特徴で、興奮時などに立てるようです。冬...

カワヅザクラ

カワヅザクラ (バラ科サクラ属)【河津桜】(Cerasus × Kanzakura ‘Kawazu-zakura’)伊豆の河津町では今や一大観光産業となっている河津桜ですが、もとは1955年に河津川沿いで発見された品種です。「オオシマザクラ...
野山の植物

イヌザクラ

イヌザクラ (バラ科ウワミズザクラ属)【犬桜】(Padus buergeriana) 別名:シロザクラ本州から九州の里山に生え、「ウワミズザクラ」に似た穂状の花序をもつサクラです。ウワミズザクラに比べると花が黄色っぽく、花序の枝の下側に葉が...
1月

コゲラ

コゲラ (キツツキ科アカゲラ属)【小啄木鳥】(Dendrocopos kizuki)「スズメ」程度の大きさの、日本で一番小型のキツツキです。全国の平地から亜高山帯まで定住する鳥ですが、最近は市街地の公園などでも増えてきました。地味で目立ちま...
野山の植物

エゴノキ

エゴノキ (エゴノキ科エゴノキ属)(Styrax japonicus)雑木林のわりあい日当たりの良いところに生える樹木ですが、公園の植樹にも見られます。初夏に白い花が吊り下がる形で咲き、最盛期には密に鈴なりになります。5裂の星型の花は、その...
1月

シジュウカラ

シジュウカラ (シジュウカラ科)【四十雀】(Parus minor minor)「スズメ」を別にすれば、野鳥の小鳥の中でももっとも身近な種類ではないでしょうか。冬から春に向けた季節に、木の芽や蕾をついばみながら「ツツピー・ツツピー」と鳴き交...

アオキ

アオキ (アオキ科アオキ属)【青木】(Aucuba japonica)子供のころ、あの赤い実をパチンコの弾丸としてさんざん利用させてもらった樹です。熟しすぎた実をつまむと、ぬるっと皮がむけてしまい、とても青臭い匂いを今も思い出します。東京の...
6月

ミツバツチグリ

ミツバツチグリ (バラ科キジムシロ属)【三葉土栗】(学名: Potentilla freyniana )「キジムシロ」「ツルキンバイ」など、このての似たものが多く、さらには「ヘビイチゴ」の類もそっくりなので現場で見極めが難しい花です。しかし...
野山の植物

コバノガマズミ

コバノガマズミ (レンプクソウ科ガマズミ属)【小葉蒲染】(Viburnum erosum)普通の「ガマズミ」や「ミヤマガマズミ」に較べて葉が小さく細長く、葉柄がたいへん短いのが違いです。また、葉の表面に細かい毛がありビロードのような感触です...
野山の植物

オオアマナ

オオアマナ (キジカクシ科オオアマナ属)【大甘菜】(Ornithogalum umbellatum)ヨーロッパ原産の帰化植物で、園芸用が逸出して野生化しています。「アマナ」の名がついていますが、「アマナ」とは別物で有毒植物。どちらかというと...

イチリンソウ

イチリンソウ (キンポウゲ科イチリンソウ属)【一輪草】(Anemone nikoensis)「ニリンソウ」によく似た「スプリングエフェメラル」で、ニリンソウの姉貴分という感じの大柄な風格があります。花はキンポウゲ科の習いで、花弁にあたるもの...
野山の植物

ジュウニヒトエ

ジュウニヒトエ (シソ科キランソウ属)【十二単】(Ajuga nipponensis)十二ひとえの名は、幾重にも重なって咲く花を、古の女官装束に見立てたというものです。その名を違えず日本固有種ですが、本州・四国の分布地である里山の環境が変わ...
3月

ハナニラ

ハナニラ (ヒガンバナ科)【花韮】(学名:Ipheion uniflorum)アルゼンチン原産の園芸移入種ですが、今ではけっこうあちこちの近郊の里山にまで見られ、帰化植物となっています。球根性の植物ですが、種でも増えるのでいろいろなところに...
3月

ムラサキケマン

ムラサキケマン (ケシ科キケマン属)【紫華鬘】(Corydalis incisa)迂闊なことに、以前はこれはシソ科とばかり思っていました。花の形からの連想ですが、実はケシ科だったんですね。全草有毒。白花で僅かに紫が残るものは「シロヤブケマン...