コガネイチゴ

コガネイチゴ(バラ科キイチゴ属)【黄金苺】
Rubus pedatus

コガネイチゴ

2018/08/21 硫黄岳(八ヶ岳)

中部以北から北海道に分布する、亜高山~高山性のキイチゴです。

せいぜい10cmほどの低い丈にしかなりませんが低木です。

5枚葉に見える葉は、よく見ると実は3小葉で、側小葉が深く2裂しています。

白い花弁は5枚または4枚ですが、4枚のほうが多いようです。

生えている場所も重なるため、一見「ミツバオウレン」と紛らわしいです。

秋田県、福島県で絶滅危惧I類、石川県で絶滅危惧II類


ハイマツやシャクナゲの根方に、ゴゼンタチバナやミツバオウレンなどと一緒に咲いていました。

7月20日ごろでしたが、もう花期は終わりのようです。

コガネイチゴ

2017/07 大雪山



【Youtube 山川草木図譜チャンネル】

タイトルとURLをコピーしました