サガミギク (キク科シオン属)【相模菊】
(Aster ageratoides var. harae)
「シロヨメナ」の変種のひとつで、神奈川県の箱根や丹沢の山地を中心に分布するので「相模」の名がつけられています。
シロヨメナより矮小で、花弁が10枚以下とまばらで、花序の枝が長く全体の1/3以上あるのを目安としています。
葉は茎の下の方につく傾向がありやや細めで鋸歯が浅いことが多いようです。
また、茎は紫色を帯びることがあります。
シロヨメナとの差は連続的で中間的なものも多いので区別しない考えもあるようです。
実際、山で見ると岩場に多く、シロヨメナの貧弱な個体という印象を受けます。
「フォッサマグナ要素」の植物といえるのかもしれません。
東京都:絶滅危惧Ⅱ類 (VU)