9月 ヒメヒゴタイ ヒメヒゴタイ (キク科トウヒレン属)【姫平江帯】 (Saussurea pulchella) 「姫」の名がついていますが、立派に高さ1m以上になる草原性のトウヒレンです。 最大の特徴は丸い総苞部分がピンク色のくす玉のようになっていること。 ... 2023.10.04 9月山岳の植物秋アザミキク科
9月 キクアザミ キクアザミ (キク科トウヒレン属)【菊薊】 (Saussurea ussuriensis) 「アザミ」の名をもちアザミに似ていますが、アザミに非ずのトウヒレンです。 日当たりのよい山地草原に生え、直立して高さ1m以上になります。 花序は茎先... 2023.09.24 9月山岳の植物秋アザミキク科
9月 セイタカトウヒレン セイタカトウヒレン (キク科トウヒレン属)【背高唐飛廉】 (Saussurea tanakae) アザミに似てアザミに非ずの「トウヒレン属」で、「背高」の名の通り、真っ直ぐ伸びた茎は1mほどになります。 たいへん特徴的なのは、茎全体に翼がつ... 2023.09.22 9月山岳の植物アザミ秋キク科
10月 オンガタヒゴタイ オンガタヒゴタイ (キク科トウヒレン属)【恩方平江帯】 (Saussurea x satowii) 「タカオヒゴタイ」と「セイタカトウヒレン」の自然交雑種とされるもので、両者の特徴を兼ね備え、高尾山系を中心に稀に見られるものです。 タカオヒ... 2023.09.19 10月山岳の植物アザミ秋キク科
10月 タカオヒゴタイ タカオヒゴタイ (キク科トウヒレン属)【高尾平江帯】 (Saussurea sinuatoides) 高尾山で初めて発見され「タカオ」の名を冠された花は「タカオスミレ」を代表にいくつかありますが、これもそのひとつ。 「タカネヒゴタイ」や「ミ... 2023.09.19 10月山岳の植物秋アザミキク科
9月 ミクラシマトウヒレン ミクラシマトウヒレン (キク科トウヒレン属)【御蔵島塔飛廉】 (Saussurea triptera var. mikurasimensis)(ミクラジマトウヒレン) 伊豆諸島・御蔵島の最高峰、御山の標高の高いところに分布し、照葉樹林の林縁... 2021.09.23 9月山岳の植物秋キク科
高山植物 クロトウヒレン クロトウヒレン (キク科トウヒレン属)【黒唐飛廉】 (Saussurea sessiliflora) 一見すると、何かの枯れ草かと思うような黒褐色の塊が目に入りました。 調べてみると、「クロトウヒレン」の蕾。 東北地方南部から中部地方にかけ... 2024.08.04 高山植物山岳の植物夏7月8月キク科
高山植物 ミヤマヒゴタイ ミヤマヒゴタイ (キク科トウヒレン属)【深山平江帯】 (Saussurea triptera var. major) ヤハズヒゴタイの変種で本州中部地方亜高山帯の太平洋側に分布するということで、八ヶ岳、奥秩父、南アルプス周辺で見られます。 ... 2023.01.25 高山植物山岳の植物夏8月キク科
高山植物 ウスユキトウヒレン ウスユキトウヒレン (キク科トウヒレン属)【薄雪唐飛廉】 (Saussurea yanagisawae) 尾根上の風衝砂礫地に生え、蕾の状態だと何だか不気味な植物に見えますが、花が咲ききったらきっと綺麗でしょう。 トウヒレンはアザミに近い仲... 2022.12.26 高山植物大雪山夏7月キク科
高山植物 タカネヒゴタイ タカネヒゴタイ (キク科トウヒレン属)【高嶺平江帯】 (学名:Saussurea triptera var. minor) アザミの地味な小型版みたいですが、よく見ると面白い花です。 「ヤハズヒゴタイ」の高山型とのことで、標高の高い岩場やガ... 2023.09.23 高山植物夏8月キク科