6月 シラネアオイ シラネアオイ (APG:キンポウゲ科シラネアオイ属)(シラネアオイ科)【白根葵】(Glaucidium palmatum)亜高山の花の中でも、もっとも華やかなもののひとつでしょう。花の大きさといいい、色合いといい、たいへん目を引く、それでい... 2024.05.26 4月5月6月7月キンポウゲ科シラネアオイ科夏山岳の植物春高山植物
春 タチツボスミレ タチツボスミレ (スミレ科スミレ属) 【立坪菫】(Viola grypoceras)日本で一番普通に、そして数多く存在するスミレ。いわゆる「スミレ」よりもはるかに多く、おそらく日本のスミレの個体数の半数以上を占めるのでは、とも言われている。... 2023.01.16 12月3月4月5月すみれスミレ科春街での植物野山の植物
タテハチョウ科 キベリタテハ キベリタテハ(タテハチョウ科)(Nymphalis antiopa)黒紫色のベルベットに黄金の縁取り。まるで、高級な劇場の重厚な緞帳のような羽根のデザイン。タテハチョウの中でも王様クラスの風格があると思う。中級山岳や高原の森まわりに現れ、タ... 2022.08.24 8月タテハチョウ科蝶類