6月 ミヤマニガイチゴ ミヤマニガイチゴ (バラ科キイチゴ属)【深山苦苺】 (学名:Rubus microphyllus var. subcrataegifolius) 「ニガイチゴ」の高山型で、東北から近畿にかけての山地や亜高山帯に生える木本です。 日当たりのよ... 2023.08.11 6月山岳の植物夏8月バラ科
6月 キョウガノコ キョウガノコ (バラ科シモツケソウ属)【京鹿子】 (学名:Filipendula purpurea) 「シモツケソウ」とほぼ同じような花ですが、キョウガノコはたいへん古くからの園芸種で、「コシジシモツケソウ」の変種と言われています。 日本原... 2019.06.19 6月7月夏園芸植物バラ科
9月 ノイバラ ノイバラ (バラ科バラ属)【野茨】 (Rosa multiflora) 別名:ノバラ(野薔薇) 日本の野薔薇の代表的な種で、ほぼ雑草といっていいほど各地に自生します。 とはいえ、薔薇の接ぎ木の台木としてよく使われるそうなので、園芸の世界で地... 2023.02.04 9月6月野山の植物春夏7月8月5月バラ科
3月 キジムシロ キジムシロ (バラ科キジムシロ属)【雉莚】 (Potentilla fragarioides var. major) 春から初夏の野山に鮮やかな黄色が目立つ花ですが、キジムシロ属の仲間は「ミツバツチグリ」や「ツルキンバイ」など、花だけ拡大し... 2024.04.15 3月6月野山の植物春4月夏バラ科
春 シロヤマブキ シロヤマブキ (バラ科シロヤマブキ属)【白山吹】 (学名:Rhodotypos scandens) 神保町の民家の鉢に植えられている白い花が、どう見てもヤマブキに似ているので調べてみたら、「シロヤマブキ」らしい。 葉や全体の感じが「ヤマブキ... 2019.04.29 春野山の植物4月街での植物園芸植物バラ科
3月 クサイチゴ クサイチゴ (バラ科キイチゴ属)【草苺】 (学名:Rubus hirsutus) 春の低山に目立つ大きな白い花。 狭山丘陵では「モミジイチゴ」がたくさんありますが、モミジイチゴの花が下向きに咲くのに比べ、これは上向きにより大きな花が咲くので... 2024.03.30 3月野山の植物春4月5月樹木バラ科
野山の植物 ナガボノアカワレモコウ ナガボノアカワレモコウ (バラ科ワレモコウ属)【長穂の赤吾木香】 (学名 Sanguisorba tenuifolia var. purpurea) ナガボノワレモコウ 普通の「ワレモコウ」とよく似ていますが、花も葉も細長く特徴的です。 花... 2023.10.29 野山の植物10月秋バラ科
山岳の植物 シモツケソウ シモツケソウ (バラ科シモツケソウ属)【下野草】 (Filipendula multijuga) 別名:クサシモツケ 鮮烈な濃ピンクの花は、まわりの空間に色を滲ませるような鮮やかさです。 慣れないと木の「シモツケ」とたいへん紛らわしいです... 2024.08.04 山岳の植物夏7月バラ科
3月 クサボケ クサボケ (バラ科ボケ属)【草木瓜】 (Chaenomeles japonicae) 日本在来種のボケです。 日当たりのよい里山に春を告げる花ですね。 「クサ」という名ながら、小さくても低木です。 もっと大きな木のほうの「ボケ」は、中国伝来... 2023.03.21 3月野山の植物春4月バラ科
高山植物 カライトソウ カライトソウ (バラ科ワレモコウ属)【唐糸草】 (Sanguisorba hakusanensis) ワレモコウ属で、「ナガボノワレモコウ」によく似た葉をつけ、「ブラシノキ」のように雄蕊が穂になった花となります。 綺麗な紅紫色の花ですが花弁... 2024.09.12 高山植物9月山岳の植物夏7月8月バラ科
6月 オニシモツケ オニシモツケ (バラ科シモツケソウ属)【鬼下野】 (Filipendula camtschatica) 木の「シモツケ」ではなく、草の「シモツケソウ」の仲間ですが、灌木のように大きくなります。 掌状の葉も、プラタナスのように大きくなり、「オ... 2024.08.04 6月夏7月山岳の植物8月バラ科
高山植物 アカバナシモツケソウ アカバナシモツケソウ (バラ科)【赤花下野草】 (Filipendula multijuga var. ciliata) 草むらの中に、はっと眼を引く鮮やかな濃ピンクの色。 普通の「シモツケソウ」の高山型です。 本州中部山岳や北関東、福島県... 2020.08.01 高山植物山岳の植物夏7月バラ科
6月 シモツケ シモツケ (バラ科シモツケ属)【下野】 (Spiraea japonica) コデマリなどの仲間で、山の日当たりのよいところに茂っています。 下野の国で最初に見つかったことから名付けられたそうですが、日本全国に分布します。 高山性の同属に、... 2024.07.21 6月野山の植物7月山岳の植物夏5月バラ科
野山の植物 ウワミズザクラ ウワミズザクラ (バラ科ウワミズザクラ属)【上溝桜】 (Padus grayana) まるで「ブラシの木」のような特異な花序ですが、れっきとした日本の桜の仲間です。 同属の「イヌザクラ」とよく似ていますが、ウワミズザクラでは花茎に葉がついて... 2023.02.04 野山の植物春4月街での植物桜樹木バラ科
6月 コゴメウツギ コゴメウツギ (バラ科コゴメウツギ属)【小米空木】 (Stephanandra incisa) 「ウツギ」の名がつく中でも、アジサイ科の仲間ともスイカズラ科のシリーズとも違う異端児という感じで、珍しくバラ科です。 花がとても細かいので見えに... 2023.05.17 6月野山の植物春夏4月5月樹木バラ科
野山の植物 ナワシロイチゴ ナワシロイチゴ (バラ科キイチゴ属)【苗代苺】 (Rubus parvifolius) 空き地や道端の日当たりのよいところに生える、雑草的なキイチゴの仲間です。 よく見ると面白い花で、萼片が花のように星形に開き、ピンクの花弁は蕊に沿って直立... 2023.07.11 野山の植物春6月夏5月バラ科
春 サンショウバラ サンショウバラ (バラ科バラ属)【山椒薔薇】 (Rosa hirtula) 別名:ハコネバラ(箱根薔薇) 日本固有種で、本州の神奈川県、山梨県および静岡県にまたがる富士箱根地区に分布が限られ、いわゆる「フォッサマグナ植物」の一種と言われる... 2023.02.04 春6月野山の植物山岳の植物5月樹木バラ科
高山植物 ミヤマキンバイ ミヤマキンバイ (バラ科キジムシロ属)【深山金梅】 (Potentilla matsumurae) これも代表的な高山植物ですが、名前と色で、よく「シナノキンバイ」と混同しやすいですね。 これはバラ科なので、「キジムシロ」とか「ヘビイチゴ」... 2024.08.19 高山植物7月夏8月バラ科
高山植物 タカネバラ タカネバラ (バラ科バラ属)【高嶺薔薇】 (Rosa nipponensis) ハイマツ帯などの日当たりのよいところに多い、高山性の薔薇。 「ミヤマハマナス」ともいい、北海道で有名な「ハマナス」に近い種類です。 【Youtube 山川草木図... 2023.02.04 高山植物夏7月樹木バラ科
6月 チングルマ チングルマ (バラ科ダイコンソウ属)【稚児車】 (Geum pentapetalum) 代表的な高山植物ですが、これは実は「草」ではなく「木」です。 梅っぽい素朴な白花は誰にでも好まれる種類でしょう。 花の終わった後の穂状の実が特徴で、名前... 2022.12.26 6月高山植物大雪山7月夏樹木バラ科
6月 イワシモツケ イワシモツケ(バラ科シモツケ属)【岩下野】 (Spiraea nipponica var. nipponica) 高い山地の蛇紋岩地や石灰岩地に生育する日本固有種の低木です。 「コデマリ」のようにまるくかたまった花序がよく目立ちます。 本州... 2021.08.03 6月高山植物7月山岳の植物夏樹木バラ科
野山の植物 ツルキンバイ ツルキンバイ (バラ科キジムシロ属)【蔓金梅】 (Potentilla yokusaiana) 低山から、そこそこ高い山まで、幅広く見られる目立つ花ですが、同類の中ではわりあい山の上に多い印象です。 キジムシロ属の仲間やヘビイチゴ類などには... 2023.05.01 野山の植物春4月山岳の植物5月バラ科
9月 ヒメキンミズヒキ ヒメキンミズヒキ (バラ科キンミズヒキ属)【姫金水引】 (Agrimonia nipponica) 写真だけ見ると普通の「キンミズヒキ」と同じようですが、実物はかなり全体に小さく細く、ひ弱な印象です。 個々の花はキンミズヒキよりも花弁が細長... 2023.10.12 9月野山の植物10月秋バラ科
大雪山 マルバシモツケ マルバシモツケ (バラ科シモツケ属)【丸葉下野】 (Spiraea betulifolia) 「イワシモツケ」とよく似て区別しづらいが、雄蕊が花弁から突き出している。 葉はイワシモツケより鋸歯が目立つようである。 本州中部以北から北海道に分... 2023.10.22 大雪山高山植物7月山岳の植物夏樹木バラ科
3月 モミジイチゴ モミジイチゴ (バラ科キイチゴ属)【紅葉苺】 (Rubus palmatus var. coptophyllus) 狭山丘陵では山腹の林中に春先の時期たくさん咲いています。 花が下向きに咲き、枝には鋭いトゲがあります。 いわゆる「キイチゴ... 2024.03.30 3月野山の植物春4月5月樹木バラ科
大雪山 ヤマブキショウマ ヤマブキショウマ (バラ科ヤマブキショウマ属)【山吹升麻】 (Aruncus dioicus var. kamtschaticus) この手の「ショウマ」の名のつく類はいくつかあり、「トリアシショウマ」などは、ちょっと見分けがつかないほどそ... 2022.12.26 大雪山7月山岳の植物夏バラ科
6月 ナナカマド ナナカマド (バラ科ナナカマド属 )【七竈】 (Sorbus commixta) 亜高山帯の紅葉の主役のひとつとして有名ですが、初夏の花も綺麗です。 同じバラ科のコデマリ的な白い集合花で、足元だけ見て歩いていると意外と気が付きませんが一見の... 2024.06.21 6月7月山岳の植物10月夏秋樹木バラ科
9月 キンミズヒキ キンミズヒキ (バラ科キンミズヒキ属)【金水引】 (Agrimonia pilosa) 「ミズヒキ」の名前がついていますが、ミズヒキはタデ科なので全然別の植物です。 林のへりなどに、わりあい普通にある野草です。 タンニンを多く含み、下痢止め... 2024.10.27 9月野山の植物10月夏8月秋バラ科
高山植物 ミヤマダイコンソウ ミヤマダイコンソウ (バラ科ダイコンソウ属)【深山大根草】 (Geum calthifolium var. nipponicum) 5弁の黄色い花は、高山植物でもキンポウゲ類など似た種類がけっこう色々あります。 また、「ダイコンソウ」の仲間... 2023.08.08 高山植物山岳の植物夏7月8月バラ科