野山の植物 クロモジ クロモジ (クスノキ科クロモジ属)【黒文字】 (Lindera umbellata) 関東以西から中国、四国、九州北部にかけて低山に生える落葉低木です。 爪楊枝の代名詞にもなっている名前はこの木から来ていて、今でも高級... 2023.01.16 野山の植物春4月樹木クスノキ科
3月 カゴノキ カゴノキ (クスノキ科ハマビワ属)【鹿子の木】 (Litsea coreana) 関東-福井以西の本州、四国、九州に分布する常緑高木です。 最大の特徴はその成木の樹皮。 灰黒色ベースの樹皮が楕円形の薄片になっ... 2023.01.18 3月野山の植物樹木クスノキ科
12月 クスノキ クスノキ (クスノキ科ニッケイ属)【樟、楠】 (Cinnamomum camphora) 東海・東南海地方、四国、九州に分布する暖地系の照葉樹で、史前帰化植物とされています。 そのため、九州以外では山奥に生育するこ... 2020.01.03 12月11月街での植物樹木クスノキ科
野山の植物 シロダモ シロダモ (クスノキ科シロダモ属) (Neolitsea sericea) 東北南部以西の海岸沿いに多く生育する常緑樹です。 先の尖った、ちょっと波打った葉に3脈が目立ちます。 葉は濃い緑で、裏は粉を吹いたような... 2019.12.01 野山の植物秋11月樹木クスノキ科
野山の植物 アブラチャン アブラチャン (クスノキ科クロモジ属)【油瀝青】 (Lindera praecox) 春に葉が芽吹く前に花が咲く樹木で、同じクロモジ属の「ダンコウバイ」に良く似ています。 うす黄緑の花は、3-5個が1セットとなり、その... 2022.12.04 野山の植物春3月4月樹木クスノキ科
野山の植物 ダンコウバイ ダンコウバイ (クスノキ科クロモジ属)【檀香梅】 (Lindera obtusiloba) 「マンサク」などと同様、春に葉より先に花を咲かせる樹木です。 「マンサク」や「サンシュユ」などよりは、もう少し後、桜が咲き... 2022.12.04 野山の植物春3月6月樹木クスノキ科